![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:257 総数:555578 |
9月10日(金)リモートSHRテストの様子
14:00生徒下校だったため、今日は家庭と学校でGoogle Workspace for Education を使ってリモートでのSHRを実験的に行いました。 このリモート会議で音声が聞き取れるか、黒板の文字が見えるかなどをテストしました。マスクを外した表情や私服の姿を見て、いつもと違う生徒の様子を感じることができました。 今日のデリバリー給食
赤じそごはん(麦ごはん) お好み揚げとがんす ひろしまドレみそレモン ひじきの炒め煮 パイン(缶) 牛乳 でした。地場産物を使った郷土(広島県)に伝わる料理をいただきました。 はまゆう1組の授業の様子
きれいにできましたよ。 9月10日(金)第2回テスト最終日
2年生 音楽 数学 社会のテスト 3年生 社会 数学 美術のテスト でした。 3日間、お疲れ様でした。 今日のデリバリー給食です
メニューは
パン 豚肉のカレー炒め グラタン 大根サラダ 大学いも 牛乳 でした。
9月9日(木)第2回定期テスト2日目の様子
上段:2年生 保体、英語、技家 中段:1年生 技家、理科、英語 下段:3年生 保体、音楽、理科 明日は最終日。頑張ろう。 今日のデリバリー給食
ごはん ・さけの竜田揚げ 温野菜 ・スクランブルエッグ ・かぼちゃの煮物 ・手作りふりかけ 牛乳 でした。 授業の様子(はまゆう1組)
自分の気持ちを天気で表現しました。天気で表現した相手の気持ちに対して、どのような言葉をかけるとよいか、お互いに考えました。 教育実習生も授業の様子を見学させてもらったようです。 9月8日(水)第2回テストの様子
2年生は1校時、1年生は2校時、3年生は3校時でした。 しっかり本文を読んで、問題を理解し、解答用紙に記入する様子が見てとれました。 上段:2年生 中段:1年生 下段:3年生 業務支援チームの作業の様子
今日は校訓の石碑の周りの草取りをしてくださいました。 ありがとうございました。 授業の様子(はまゆう1組)
授業の様子(3年生)
85gのおもりが水の中では75gに・・・どうして? 授業の様子(1年生)
授業の様子(2年生)
男子は器械運動(跳び箱)です。台上前転の技をしました。 女子はベースボール型の球技でティーボールを行いました。バティングの様子です。 今日のデリバリー給食
ごはん チキン南ばん ブロッコリーサラダ ウインナーと野菜のスープ煮 赤じそあえ なし 牛乳 でした。 9月7日(火)生徒集会の様子
代議員会から着ベルと募キャップについて 生活委員化からあいさつについて 保体委員会からコロナ対策(換気)について そして、実習生への質問コーナーがありました。 実習生から聞き出したことで、実習生の先生との距離が身近になったでしょうか? 素敵な学ぶ姿
教育実習生の授業観察
今日のデリバリー給食
ごはん 鶏肉のごまチーズ焼き 昆布あえ 中華サラダ しゅうまい パイン(缶) 牛乳 でした。 授業の様子(1年)
下段:社会の授業 合唱やリコーダーの演奏は感染リスクの高い活動のため、鑑賞の授業が中心です。様々な分野の音楽に触れています。 社会は第2回テストに向けたプレテスト。50の問題を解きました。 |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |