![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:7 総数:140106 |
6月3日 花菖蒲が咲きました。
6月3日 4年生 理科
大林小学校 6月2日 1年生 ひらがなの学習
今日は、「お」の文字を学習しました。正しい姿勢で集中して書いていました。形を整えて書くことができるように練習しています。 大林小学校 6月1日 5年生 国語
大林小学校 6月1日 3年生 書写
始筆と終筆に気をつけて、丁寧に書きました。とても集中して学習しました。 大林小学校 5月31日 2年生 体育
腕でしっかりと体を支えて、「ツバメ」のように、頭から足まで真っすぐに伸ばす運動です。子どもたちは、いつもより少し高い場所で、全身の力を使って、体を伸ばすことの気持ちよさを感じてくれたと思います。 5月31日 4年生 ホタル飼育セット完成
大林小学校 5月28日 6年生 道徳「礼儀正しいふるまい」
大林小学校 5月27日 1年生がちょきちょきかざりに挑戦
大林小学校 5月27日 6年生 全国学力・学習状況調査
6年生は、とても集中して問題に取り組んでいました。 大林小学校 5月26日 たんぽぽ学級で体育をしました。
大林小学校 5月25日 昼休憩
大林小学校 5月25日 1年生 発表
大林小学校 5月24日 授業の様子
大林小学校 5月21日 1年生の給食当番
大林小学校 5月20日 5年生 家庭科
今日が初めての手縫いの学習で、「玉止め」と「玉結び」に挑戦しました。 最初は、針や糸の扱いに苦戦していましたが、少しずつ慣れてきた様子でした。 これからいろいろな縫い方にチャレンジしていってほしいと思います。 大林小学校 5月20日 4年生 書写
「画の方向に気を付けて書く」をめあてに、とてもよい姿勢で集中して取り組んでいました。ゆっくりと筆を動かし、めあてを意識しながら丁寧に書くことができました。 大林小学校 5月19日 6年生 算数科「分数のかけ算」
大林小学校 児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージについて
このことにつきまして、児童生徒や保護者の皆様等に向けて、文部科学大臣からメッセージが発表されましたので、お知らせいたします。
メッセージや相談窓口は下記のリンク先を参照してください。 ●文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html ●相談窓口PR動画 「君は君のままでいい」 https://www.youtube.com/watch?v=CiZTk8vB26I ●子供のSOSの相談窓口など https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm 5月18日 授業の様子
5年生は、算数科の「比例」の学習をしていました。2つの数が伴って変化することを体積を求めることを通して学んでいました。生活の中でも比例の関係性を見付けてほしいと思います。 大林小学校 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |