最新更新日:2025/07/25
本日:count up8
昨日:36
総数:100780
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

走るの、楽しいね!

画像1
画像2
画像3
鬼ごっこで、友達をかわしながら走ったり
「よ〜い、どん!」の合図のかけっこで、力いっぱい走ったり・・・

いろいろな走り方があります。
友達と一緒に、しっかり走るのも心地よい
一日でした。

暑い一日 元気に外遊び

画像1
画像2
暑い日でしたが、水分補給をしっかりして
園庭での遊びも楽しみました。

登り棒では「こんなのもできる」と、時には登り方を変えて何度も挑戦したり
鉄棒では、できるようになった技を見せ合ったり。
友達のするのを見て「やってみよう」と思い
取り組む姿があちこちで見られます。
チャレンジするのが楽しい様子のつき組です!



当番表をつくったよ

画像1
画像2
もも組は、当番表の自分の顔をかきました。
「僕はどんな色の髪の毛だったかなー」と鏡を見に行き「少し茶色だ」と黒や茶色のクレパスで髪の毛を塗ったり、しっかり顔を塗り込んだりして楽しんで自分の顔をかくことができました。
任せられる喜びを感じ、できたことが自信になっていく“当番”です。
2学期も、当番の仕事を張り切ってしているもも組です。

太鼓、いい音が出たよ

画像1
画像2
太鼓を見つけると、やる気いっぱいでたたいてみたつき組です。

音を出す気持ちよさを感じたようで
自分なりに、ドン、ドド、ドンと打ってみたり
二人で合わせて打ってみたり。

やっていく中で
「バチが手から落ちたらどうするん?」とつぶやく友達に
「しっかり食べとったら、落ちんよ」と、声を掛ける姿もありました。
頼もしい姿です!

昆虫大好き!

画像1
画像2
夏休みが明けて3日間、
家で見つけたカマキリやバッタ、
クワガタなどを、見せ合っている子供たちです。

友達と、家を作ろうということになり
思いを伝え合いながら作っています。

先生と一緒に♪

画像1
画像2
自分でポンポンを選んで両手に持ち
先生と一緒に踊るのを楽しんだばら組さん。

しっかり、先生の動きを見ていたり
まねて、一緒に動いたり
思うままに、ポンポンを振って動いたり

明日も楽しみです!

何になっていくのでしょうか…

画像1
画像2
細長い紙の端にのりを付けて伸ばし
クルっと丸めて・・・

今日はたくさん作りました。
明日は、仕上げて保育室の壁面に飾る予定です。

素敵な壁面になりそうです!

2学期が始まりました 2

画像1
画像2
画像3
園庭では、久しぶりの友達との遊びを楽しみました。

広い園庭を駆け回ったり

砂場では、裸足になる気持ちよさを感じて
道や山などを作って遊んだり

チーム分けを自分たちでしてサッカーをしたり…

楽しかったですね!
また、明日も遊びましょうね!

2学期が始まりました 1

画像1
画像2
画像3
今日から2学期が始まりました。
元気に登園してくる子供たちに
とてもうれしくなりました。

始業式では、2学期も楽しく過ごそうということや
平和に関わることなどの話もよく聞いたり
思ったことを話したりしました。

ばら組さんの室内の遊びでは、
「どこか痛いところはありませんか?」
「頭が少し痛いです」
と、言葉を交わしながら
絆創膏を貼ったり、注射をしたり…
言葉のやり取りもたくさんの、ごっこ遊びを楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831