教育実習生
本日から1か月間,教育実習生を受け入れました。全体朝会では,全校児童に向けての挨拶を,受け入れる学級でも挨拶と,初日は,いろいろなところで挨拶をしていました。受け入れる学級では,子どもたちは,早く教育実習生と休憩時間一緒に過ごしたいようでした。
【学校の様子】 2021-09-06 12:25 up!
2年生 算数科
時刻と時間の学習をしていますが,学習も終盤にかかっています。繰り返し計算ドリルの問題に取り組んだり,教科書の巻末の問題を解いたりして,確かめをしていました。子どもたちは,だいぶ自信をもって答えることができるようになったようです。
【2年生】 2021-09-02 11:56 up!
5年生 算数科
三角形の角について調べました。何種類かの三角形のそれぞれの角度を測り,3つ合わせると180度になることをつかみました。どんな三角形でも,同じことが言えるのか確かめるために,一人一人が思い思いの三角形をかいて,内角の和が180度になるかどうを調べました。三角形の角を切り取り,180度になることを確認することができました。
【5年生】 2021-09-01 18:00 up!
4年生 理科
ヘチマの観察をしました。夏休みに入る前のヘチマの様子を思い出してから,実際に観察をしました。茎の長さを見ると,フェンスの上にまで届いていました。よく見ると,実がなっていました。夏の気温の高さと植物の成長とが関係していることに気付くことができたようです。
【4年生】 2021-09-01 18:00 up!