![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:277370 |
1年 めざせ!とびばこうんどう!!(体育科)![]() ![]() ![]() とびばこうんどうをめざして 高くジャンプして両足で着地したり 平均台に両手をついて 腰を高く上げてとびこしたり等 の運動をしていました 1年生さんは先生のお手本をしっかり見て ポイントをおさえた練習を行っていました 1年 給食当番デビュー!!![]() ![]() ![]() 1年 給食当番デビュー!!![]() ![]() ![]() 1年 給食当番デビュー!!![]() ![]() ![]() 1年生さんは 初めて給食当番をするので とても嬉しそうでした だから はりきって手を洗ったり エプロンに素早く着替えたりしていました 給食当番さんは 自分の担当の食器や食缶を運んだり お皿に一人分ずつついだりと 頑張っていました 待っている1年生さんも 大変上手に待っていました コロナが心配なので 一人もしゃべっていませんでした 6年生さんも温かく見守ってくれていました もちろん 困ったときにはやさしく教えてくれました 9/1 給食が始まりました!!![]() ![]() ![]() 9/1 給食が始まりました!!![]() ![]() ![]() 9/1 給食が始まりました!!![]() ![]() ![]() 9/1 給食が始まりました!!![]() ![]() ![]() 久しぶりの給食なので 栄養教諭の先生が 給食時間の過ごし方について テレビ放送でお話ししてくれました 今日から給食当番デビューする1年生さんも 真剣に電子黒板を見ていました 給食室では 給食の先生方が協力して おいしい給食を作っていました 前期後半もよろしくお願いします!! 9/1 チャイムを守ろうキャンペーン!三日目!!
4年生さんの様子
![]() ![]() ![]() 9/1 チャイムを守ろうキャンペーン!三日目!!
チャイムを守ろうキャンペーン三日目になりました!
今日は2年生さんと4年生さんの 「準備ベル着」 「準備着ベル」の様子を見学しました みんな意識して頑張っていました!! 明日は 3年生さんと5年生さんを取材する予定です 2年生さんの様子 ![]() ![]() ![]() 1年 お掃除デビュー![]() ![]() ![]() 1年 お掃除デビュー![]() ![]() ![]() お掃除デビューをします! 自分の担当を聞いた1年生さんは どんな仕事なのか興味津々でした そして 聞きたいことをいっぱい質問をしていました 2年 折れの向きに気をつけて(書写)![]() ![]() ![]() 2年 折れの向きに気をつけて(書写)![]() ![]() ![]() 2年 折れの向きに気をつけて(書写)![]() ![]() ![]() 今日のめあては 折れの向きに気をつけてかくことでした 2年生さんは お手本をよく見ながら とてもよい姿勢で書いていました 3年 おかしいと思います・・(算数科)![]() ![]() ![]() 3年 おかしいと思います・・(算数科)![]() ![]() ![]() 3年生さんは 10000より大きい数の 読み方と書き方を考えていました 今まで習ったことを使うと 千の位が「24」になりました 3年生さんは 「おかしいと思います」 と発言し その理由を発表していました 4年 このままにしていたら・・(道徳)![]() ![]() ![]() 夏休み新聞 4年 このままにしていたら・・(道徳)![]() ![]() ![]() 4年 このままにしていたら・・(道徳)![]() ![]() ![]() まず 「みんなで使う場所」について発表した後に 先生が教材文「このままにしていたら」 を読むのをしっかり聞きました そして 教材文の中のぼくの行動について なぜそうしたのかを考えました 最後に 「みんなの場所」で 気をつけなければならないことを 考え話し合いました |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |