![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:233 総数:452491 |
夏休みの作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「きっと楽しみながら作ったのだろうな。」 「瞳を輝かせてさせて作ったのだろうな。」 「家族の人にも褒めていただいただろうな。」 いろいろなことを思いながら作品を見ました。これも夏休みの思い出の一つですね。 9月号の掲載![]() ![]() ↓ こちらをクリックしてください。 エール(9月号) にわうるし(9月号) 花壇には,4年生が植えた花が咲きそろいました。開花を喜んでいるのは,私たちだけではなさそうです。写真は,花の蜜を吸いに来たお客様です。 保健室から![]() ![]() ご心配なことがありましたらご連絡ください。共に乗り越えていけたらと思います。― 養護教諭より ― 夏休み明けの教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日と明日は,3時間授業で,給食は食べずに下校します。9月1日(水)からは,給食が始まり,本格的な学校生活に入ります。 生活のリズムを早く取り戻し,また,いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。 初めての夏休み終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様,夏休み中も宿題の答え合わせなど,ご協力をいただき,ありがとうございました。 宿題提出![]() ![]() ![]() ![]() 机上にやり終えた宿題を出し,順に提出する様子は,まさに夏休み明けならではの風景です。 交通安全指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの皆様に手厚く見守りをしていただき,子どもたちは,夏休み明けの第1日目を安全に登校してくることができました。 中央警察署の方から,本校の子どもたちは,自然なあいさつがよく身に付いていると褒めていただきました。 食物アレルギー研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後には,エピペンの使用法を学び,実際に体験してみました。また,緊急時に誰がどのように動いたらよいかについても確認し合いました。 この研修も,教職員が密になることを避けるため,3つの教室に分散し,オンライン研修を行いました。 新しいごみ箱![]() ![]() 夏休みを終え,30日(月)から学校生活を再開します。子どもたちが健康に過ごすことができるように,様々なところに目を配っていきたいと思います。 臨時休館中![]() ![]() せっかくお越しいただいたのに,入っていただくことができず,大変心苦しく思っております。 「せめて,門の外から資料館の写真だけでも・・・。」 という言葉をお聞きすると,本川小学校を求めて来ていただいたことを強く感じます。1日も早く通常どおり見学していただくことができるようにと願います。 臨時休館中も職員は勤務しております。今後のご予約やお問い合わせに応じることができますので,必要に応じてご連絡をください。 本川小学校平和資料館 TEL 082-231-8020 FAX 082-231-8020 折り返し地点![]() ![]() ちょうど,夏休みが半分過ぎ,折り返し地点となりました。元気に過ごしていることと思います。 夏休み前半を振り返り,夏休み前に立てた目標が達成できるよう,後半の過ごし方を考えましょう。暑さはまだ続きそうです。熱中症にかからないよう気を付けてくださいね。また,「新型コロナウイルス感染防止のための早期集中対策」が実施されていますので,引き続き感染防止にも取り組んでいきましょう。 本川小学校の先生たちは,8月30日に元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。 臨時休館のお知らせ![]() ![]() 既にご予約をいただいている場合に限り,入館していただくことができます。ただし,ボランティアガイドによるご案内は控えさせていただきます。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 臨時休館中も,職員は常駐しております。お問い合わせやご予約には応じることができますので,必要に応じてご連絡をください。 本川小学校平和資料館 082-231-8020(午前9時〜午後5時) 慰霊祭に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日![]() ![]() 今日は,平和のつどいを行いました。まず,原爆ドームの方に向かって,全員で黙祷を捧げました。次に「つるにのって とも子の冒険」というビデオを見て,みんなで戦争と平和について考えました。 明日は,8月6日。平和を祈る1日を過ごしてほしいと思います。 平和資料館からのお知らせ(午後閉館)![]() ![]() 明日,8月6日(金)は,1日開館しております。 臨時休館のお知らせ(8月7日〜9月12日)![]() ![]() さて,広島県において,「新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策」の実施が決定されました。また,広島市は,集中対策重点区域に定められました。 こうした状況から,本川小学校平和資料館は,8月7日(土)から9月12日(日)まで臨時休館いたします。 既にご予約いただいている団体様に限り入館していただくことができます。ボランティアガイドによるご案内はいたしません。 皆様にはご迷惑をお掛けしますが,感染拡大防止のため,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 メンタルヘルス研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の研修会のテーマは,「アンガーマネジメント〜「怒り」をコントロール〜」です。人間にとっての自然な感情の一つである「怒り」について,その特徴や背景となるものを捉え,思考や行動をコントロールする具体的な方法を学びました。正しい怒り方についても説明していただきました。 今日の研修は,自分自身への気付きをもつことができるだけでなく,怒りをもつ他者を理解することにつながる内容でもありました。 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,校長挨拶の後,学校での感染症対策について養護教諭より説明をしました。その後,先生方より,ご感想,ご指導,ご助言をいただきました。最後にPTA会長様よりご挨拶をいただきました。 学校では,今後も感染予防を継続して行っていきます。 校内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は,袋町小学校通級指導教室の小早川知代子先生をお招きし,特別支援教育に関する校内研修会を開きました。小早川先生は,子どもの実態に即した支援のあり方について,分かりやすく教えてくださいました。私たちにとって,新たな気付きをもつことのできる貴重な時間となりました。 平和資料館からのお知らせ![]() ![]() 少人数での見学は,見学依頼書の提出は必要ありませんが,学校や団体からの申込みの場合は,少人数の見学であっても,必ず見学依頼書を提出してください。どうぞよろしくお願いいたします。 この夏,多くの皆様のご来館をお待ちしております。 ↓見学依頼書はこちらをご使用ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="70165">本川小学校平和資料館依頼書</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="70162">【記入例】本川小学校見学依頼書</swa:ContentLink> 本川小学校平和資料館 TEL(082)231−8020 FAX(082)231−8020 |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |