音楽室に行ってみると・・・
4年2組の子供たちが運動会の歌「ゴーゴーゴー」の振り付け練習をしています。この曲を聞くと、運動会気分が高まってきます。歌えないのが残念ですが、高須っ子は振り付けをしっかり覚えて応援を頑張ります!
【かわづざくら日記】 2021-09-02 11:21 up!
給食開始 その4
給食着の着脱や畳むことも頑張っていました。昨日練習をしたそうです。なるほど!給食着を床に置かずに畳んでいます。
「いただきます!」
【かわづざくら日記】 2021-09-01 14:20 up!
給食開始 その3
1年生は配膳も頑張っていました。6年生のお兄さんお姉さんに見守られながら、おかずをつぎ分ける姿も見られました。少し緊張しながら、そして少し誇らしそうに給食当番に取り組む1年生。こうして一歩ずつ自立していく1年生に心からエールを送りたい気持ちになりました。
【かわづざくら日記】 2021-09-01 13:37 up!
給食開始 その2
今日から1年生の給食当番活動もスタートしました。ゆとりをもって早めに給食室に食缶を取りに行き、みんなで協力し合って運んでいました。
【かわづざくら日記】 2021-09-01 13:15 up!
給食開始 その1
今日から給食が始まりました。献立は、ごはん、焼き肉、はるさめスープ、牛乳です。そして、9月の給食目標は「上手に配膳しよう」です。特に給食当番の人は、配膳台に給食の置く位置を確認して決めることや、こぼさないようにきれいにつぎ分けること、そして各自が正しい食器の置き方に気を付けるようにしましょう。そして、各クラスで協力し合って目標が達成できるように頑張りましょう!
【かわづざくら日記】 2021-09-01 13:01 up!
お誕生日会をしました。
8月31日(火)1時間目
多目的ホールで、8月生まれのお誕生日会を行いました。
8月生まれは、3人います。
生まれた順番に、
歳の数のろうそくを吹き消して、
お祝いのメッセージカードのプレゼントを受け取り、
頑張ることを発表しました。
今回の会は、なかよし2組が担当しました。
1年生も、司会をしたり、ケーキを運んだり、大活躍でした。
感染症予防のため、広い空間で、いつもよりも間隔を空けての会になりました。
【なかよし】 2021-09-01 07:44 up!