最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:15
総数:112774
児童126名 OMOIYARI いっぱい! ありがとう いっぱい!

4年 算数「そろばん」

 そろばんにチャレンジ。玉の数で数を表します。
 「億」や「兆」といった大きい数も、定位点を見ると位が分かるようになっています。
 現在では、計算をするときは電卓を使うので、そろばんを使う機会はあまりないとは思いますが、「そろばん」という計算機があることや数字の読み方、計算の仕方等を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 給食開始

 今日から給食が始まりました。献立は、ごはん、マーボー豆腐、春雨と野菜の炒め物、牛乳です。
 久しぶりの給食ですが、上手に配膳できました。これまで以上に感染に気をつける必要があるので、準備のときからおしゃべりはなし。食べるときは、「いただきます」のあいさつをしてからマスクをとります。
 マスクを外した時に感染の可能性が高くなるので、食べるときは「黙食」です。終わった後も食べている人がいるときはしゃべらないで待ちます。
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 4年 総合「発しん 久地南環境大臣」

 くすの木台の公園のゴミ拾いをしました。いろいろなゴミが落ちていて、みんなで協力して拾いました。
 久地南環境大臣として、ゴミについて考え、今後の学習に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702