最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:16
総数:122621
井原小学校のホームページへようこそ

給食開始

 9月1日、今日から子どもたちも先生たちも楽しみにしていた給食が始まりました。
 1・2年生の教室をのぞいてみると、目はにこにこで「黙食」をしていました。今日のメニューは、「ごはん、マーボー豆腐、春雨と野菜の炒め物、牛乳」です。子どもたちは、きっと心の中で「おいしいね。」とつぶやきながら食べているのだと思います。
 さぁ、おいしい給食をたくさんいただいて、午後の授業もがんばりましょう!
画像1

授業の様子

 続いて授業の様子です。
 3時間目、1・2年生は生活科の時間でした。畑の夏野菜の観察・収穫をしていました。オクラとピーマンの実のつき方の違いやそれぞれの野菜の葉の手触りについて、違いを発見していました。
 3・4年生は、算数科の時間でした。3年生は、円と球のプリントを使って定着を図っていました。4年生は、大きな数の割り算の筆算の勉強です。みんな、正しく計算していました。
 5・6年生は、音楽科の時間でした。「耳のトレーニングをしよう」の学習で、鳥、ヒグラシ、せみが同時に鳴くCDを聞き、何が1番近くにいるのか考えていました。集中するために目を閉じたり伏せたりして、一生懸命聞いていました。音楽科では、新型コロナウイルス感染拡大を受け、合唱やリコーダーの練習などが中止となっていますが、今日の耳のトレーニングは、とても興味深い内容で、子どもたちも喜んで取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子

 9月1日、いよいよ今日から通常通りの日課で授業を行います。
 今日は、熱中症指数も上がらず、久しぶりに大休憩に運動場で遊ぶことができました。
早速、先生たちとドッジボールが始まりました。優しい先生たちは、受けたボールを子どもたちにパスしていました。大休憩終わりのチャイムが鳴ると、写真を撮る間もない位のスピードで靴箱に向かって走って行きました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008