![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:172 総数:400077 |
9月の給食開始にむけて
給食が再開しました。新型コロナウイルスの感染が心配される中、手洗いや配膳の方法などしっかり確認して今日を迎えました。給食時間1年生の教室を訪問すると、給食当番さんは手袋をして、丁寧に給食を配っていました。食べる時もおしゃべりしないで、教室はとても静かでした。
献立は子どもたちの大好きな焼肉でした。給食室では、3つの回転釜を同時に使い、肉や野菜を炒めて仕上げました。コロナ禍ではありますが、久しぶりの給食を子どもたちが安全に美味しく食べてもらえたら嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字や音読の学習を頑張っています(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメニュー![]() ![]() ごはん 焼き肉 はるさめスープ 牛乳 (ひとくちメモ) 今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県では、東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。 |
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28 TEL:082-281-9474 |