最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:91
総数:445199
笑顔でおはよう 元気にさようなら

3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、夏休みの計画を立てています。生活のリズムを整えて、健康な生活を送ることができるといいですね。

おおぞら学級

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら学級の子どもたちが、夏休みにすることを確認しています。

3年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、ひろしまへいわノートを使って、原子爆弾が投下されたころの様子について学んでいます。

6年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、道徳で自然について学習しています。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、社会科でタブレットを使い、調べ学習をしています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日(水)です。明日から夏休みとなります。早朝より、子どもたちの安全のため見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。おかげさまで安全に登校することができます。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、地域の濱田さんから、亀山地区の戦争の頃の話を聞きました。貴重な話を聞くことができました。

おおぞら学級

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら学級では、みんなで楽しくゲームをしています。ルールを守って取り組んでいます。かたづけもきちんとできました。

2年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、鍵盤ハーモニカの学習をしています。

3年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、リコーダーの学習をしています。きれいな音色が聴こえてきます。

2年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、「♪かっこう」を鍵盤ハーモニカで練習しています。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人が心を込めて折った折り鶴は、平和記念公園に献納します。世界が平和でありますように。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の錦織くんが、児童代表として堂々と作文を読みました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から被爆ピアノについて話がありました。戦争の恐ろしさ、平和の大切さを改めて感じました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時に平和学習をしました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(火)です。夏休みも近づいてきました。日中の気温も高くなりそうです。熱中症に気を付けてほしいと思います。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、生活科で身の回りの生き物について学習しています。バッタやコオロギなどを見つけることができました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(金)です。早朝より地域の方が子どもたちの見守りをしてくださっています。いつもありがとうございます。

研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 内藤 健 先生にご来校いただき、情報教育の研修会を行いました。子どもたちが「できる」「わかる」を実感できる授業を目指していきたいと思います。

4年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、理科でヘチマの観察をしています。今日は、タブレットを使い、写真を拡大して細かい葉脈を見ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264