6月30日 5年生 家庭科
5年生の家庭科で「ティッシュケース」を作っています。
ポケットティッシュが入るケースなので、完成後は日々の生活でも使うことができます。
針と糸を使い、一生懸命に作っていました。完成が楽しみです。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-30 14:43 up!
6月30日 2年生 「ありがとうの手紙」
2年生の道徳で、家族や友達などの身の回りの人に感謝の気持ちを込めた手紙を書きました。
相手意識をもち、その人のことをよく考え、自分の気持ちを表現しました。
子どもたちは、集中して取り組み、教室が静まり返っていました。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-30 13:02 up!
6月30日 夏野菜を育てています。
たんぽぽ学級で、夏野菜を育てています。
今日は水やりをしたり、草取りをしたりしました。
暑い中ですが、がんばってお世話をしています。
早く大きく育ってほしいです。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-30 10:49 up!
6月29日 3年生 書写(毛筆)
3年生の書写(毛筆)の学習で、「折れ」の書き方を練習しました。
ゆっくりと筆を動かし、とても丁寧に書いていました。
また、よい姿勢で集中して取り組んでいました。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-29 13:59 up! *
6月28日 紫陽花が咲いています
校舎と体育館を結ぶ通路に、梅雨の季節を感じさせる紫陽花が咲いて
います。
【日々の様子】 2021-06-28 14:13 up!
6月28日 4年生 理科
4年生の理科で「電流のはたらき」の学習をしています。
今日は、乾電池2個の直列つなぎと並列つなぎでモーターに流れる電流の大きさを調べました。
まず、乾電池1個のときの電流の大きさを電流計を使って測り、その後、乾電池2個の直列つなぎ、並列つなぎ、それぞれの電流の大きさを測って比べました。
この学習で分かったことを、次の学習に生かしてほしいと思います。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-28 13:53 up!
6月28日 6年生 理科
6年生は理科で、「根から取り込んだ水はどうなっていくのだろう。」の学習課題に取り組みました。子どもたちは、「葉から出ていく。」や「成長するために全て使われる。」など予想を立てました。その予想を確かめるために、植物にビニールの透明な袋をかけ、袋の中がどのようになっていくのか観察することにしました。どのような結果になるのか楽しみです。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-28 10:29 up! *
6月25日 5年生音楽
5年生は、「茶色のこびん」の合奏の準備をしています。それぞれのパートを一生懸命練習をしています。みんなで素敵な演奏を目指します。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-25 12:16 up!
6月24日 1年生 生活科
1年生が生活科で、自分が植えた花の観察をしました。
毎日水やりをして、大切にお世話をしています。
少しずつ成長している様子を記録に残しました。葉や茎が大きくなっていることに気付きました。
これからどんどん育って、花が咲くのが楽しみです。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-24 17:35 up!
6月24日 6年生 理科
6年生は理科の学習で、植物のからだの中をどのように水が通っているのか、観察しました。事前に準備した植物を食紅の入った水を吸わせ、2〜3日おいておきました。植物は見た目にはあまり変わらないものの、茎を切ったり葉っぱを調べたりすると、なんと、赤く色のついている場所を発見することができました。子どもたちは植物の体を熱心に調べていました。根っこから入った水はいったいどこへいったのだろう。と新しい疑問をもち、次の学習へと続いていきます。次の学習も楽しみです。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-24 12:15 up!
6月23日 5年生 家庭科
5年生は、家庭科の時間に、整理整頓は、なぜするのか考えました。みんなで考えた結果、「快適・健康・安全」のためにするということになりました。そのあとは、自分のお道具箱の中身を、よく使うもので必要なもの・よく使うもので必要でないもの(再利用できる)・あまり使わないもので必要なもの・あまり使わないもので必要でないもの(処分する)の4つに分けて整理しました。整理したものをお道具箱に戻し、整頓終了です。整頓後はみんなとても満足した表情でした。改めて整理整頓の仕方と大切さを学んだ時間でした。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-23 15:38 up!
6月22日 6年生 総合的な学習の時間
6年生は、総合的な学習の時間に、大林の伝統や文化について学習しています。
今回は火の見やぐらについて、どのような役割をしていたのかを知り、当時の地域の人々にとって、火の見やぐらはどのような存在であったかを考える学習でした。
事前に地域の方から、当時の情報をうかがい、火の見やぐらで実際に使われていた半鐘をお借りすることができました。こうした地域の方々のご協力のおかげで、子どもたちは、当時の様子を知り、実物を目の当たりにし、自分たちの地域に対する思いをより深めることができました。ご協力に感謝しています。
これから、さらに自分たちで地域のことを調べ、それらを継承していくことの大切さを感じ、実践していくことができるようにしていきたいと思います。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-23 09:21 up!
6月22日 5年生 英語
5年生の英語の授業で、学びたい教科について尋ね合う学習をしました。
「What do you want to stady?」と問い、「I want to 〇〇」と答えます。
はじめに問い方、答え方を学び、その後、2〜3人組での応答をしました。学んだことを生かして、楽しそうに問うたり、答えたりしていました。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-23 07:42 up!
6月22日 全校朝会
今日の全校朝会は、養護教諭より熱中症の予防についてお話がありました。予防に大切なことは、「健康管理・水分補給・帽子の着用・マスクの取り扱い」だということを改めて学習することができました。暑い夏に向けて熱中症にならないようにみんなで気を付けて行きたいです。(写真は、校内掲示物です。)
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-22 09:16 up!
6月21日 さつまいもの苗を植えました。
1・2年生 全員でさつまいもの苗を植えました。早く大きく育ってと願いをこめて植えました。植えた後は、2年生がつくった手作りジョウロで水やりをしました。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-21 09:43 up!
6月18日 2年生と一緒に学習しました。
2年生の図画工作科「くしゃくしゃぎゅ」の学習をしました。くしゃくしゃにした新聞紙を先生の準備した米袋にいっぱいつめて、形を大変身!どんな形が生まれてくるか楽しみです。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-18 11:50 up!
6月17日 2年生 野菜が育っています
2年生が生活科で育てているピーマンが大きくなってきました。ナスも成長していて、茎が太くなり、花がつき始めました。育てている野菜が大きくなっていることに子どもたちも大喜びです。これからも多くの実がなるよう、しっかりとお世話をしていきます。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-17 16:06 up!
6月17日 4年生 書写
4年生は書写の時間に「左右」の練習をしました。バランスの難しい漢字です。画の長さと筆順に気をつけながら、文字のバランスを考えて書きました。とても集中して仕上げていました。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-17 12:11 up!
6月16日 1年生 図画工作
1年生の図画工作で、粘土を使って、自分の食べたい「ごちそう」をつくりました。
はじめに、粘土を丸めたり、ねじったり、伸ばしたりした後、自分のつくってみたいものを発表しました。そして、いよいよ「ごちそう」づくりです。
自分のつくりたいものをよく考えて、形にしていきました。ハンバーガーやウインナー、お寿司などのおいそうなものがたくさんできました。とても満足そうでした。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-16 13:34 up!
6月16日 朝読書
朝は、朝読書から始まります。どの学年も静かに集中して読書をしています。今日は朝から雨が降っています。読書をしている教室には、静かな雨音と子どもたちの集中から生まれるピーンとした空気が漂っていました。よい一日の始まりです。今日も一日がんばってほしいです。
大林小学校
【日々の様子】 2021-06-16 08:44 up!