最新更新日:2025/07/22
本日:count up84
昨日:51
総数:370167

とうろう

画像1
画像2
画像3
夏休み前に,子どもたちが制作した灯籠が,鷹野橋商店街に飾られています。

各クラス4枚ずつ(4面の灯籠 4つ)大きな大きな紙に自分の手形と平和のメッセージをデザインしました。

足を運んでみてください。

登校日が近づきました

毎日記録的に暑い日が続いています。
千田小学校では、プールの清掃や給食室の点検等、
様々なメンテナンスを実施するとともに、
夏休み明けの準備を進めています。

さて、登校日が近づいてきました。
令和3年度の登校日は、学校だより、学年だよりでお知らせしたように

8月10日(火)です。

当日は、通常の時刻に登校し、11時頃に下校する予定です。
当日欠席される際には、学校までご連絡ください。

よろしくお願い致します。





画像1
画像2

明日は原爆の日

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 明日は「原爆の日」ですね。

 原爆投下から76年が経ちました。

 今私たちが平和に暮らせているのは、原爆投下後すぐに広島の復興に向けて立ち上がった人々のおかげですよね。

 今までの平和学習で学んだように私たちは「伝承者」として、76年前の出来事を後世に伝えていかなければなりません。

 そのために、過去に起きた出来事をしっかりと学んでいきましょう。

 明日は千田小学校はお休みです。

 お家の方と平和について考える一日にしてみてください。

 もし可能なら,お家の方と一緒に平和公園を訪れるのもいいですね。

 それでは皆さん、8月10日に会いましょう。

 ※写真は千田小の慰霊碑です。

8月スタート!!

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。
 
 夏休み楽しく過ごしていますか?

 暑い日が続きますが、こまめに水分補給して熱中症にならないようにしましょう。

 さて、昨日から8月が始まりましたね。

 8月の昔の呼び名を知っていますか。

 8月は「葉月(はづき)」と呼ばれていたそうです。

 葉月は旧暦8月の別名だったそうです。

 旧暦8月は今でいう8月下旬から10月上旬にあたるそうです。

 落葉が始まる時期であることから「葉落ち月」と呼ばれていたのが、短縮され「葉月」になったそうです。
 ※諸説あります。

 夏休みはあと約3週間ありますね。

 普段できないことにぜひチャレンジして充実した夏休みを送ってください。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623