![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:31 総数:122278 |
8月5日 先生も学ぶ!保育園訪問
幼保小連携推進事業「園へ行こう週間」の取組で高陽なかよし保育園を訪問しました。
年長児のクラスの様子を参観しました。 平和集会に向けて発表練習をしている様子や掲示物などから、平和教育に力を入れて取り組まれていることが窺えました。 また、園庭には寒冷紗で日陰が作ってあり、園児が安全に活動できるように、暑さや紫外線対策をされていることも分かりました。 今後もいろいろな機会を作り、連携を図っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日 来客用靴箱がきれいに!
業務の先生が、玄関にある来客用の靴箱を、きれいにペンキで塗り直してくださいました。
まず靴箱の扉を外し、ペンキがついてはいけないところを養生テープで保護する作業をします。 ペンキ塗りは一日で済みますが、前後の作業を含めると何日もかかって、やっときれいな靴箱になりました。ありがとうございました。 お客様にも気持ちよく使っていただけそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日 児童館の臨時休館延長のお知らせ
広島県「新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策」を踏まえ、市から通知が届いています。
【一般来館について】 当面、9月12日(日)まで臨時休館を延長します。 【児童館主催の行事・イベントの開催について】 当面、8月3日(火)から9月12日(日)まで児童館主催の行事・イベントを中止とします。 このほか、体育施設開放事業(校庭開放)の開放時間も、上記期間中は20時までと短縮されます。 皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 8月2日 放課後児童クラブの子どもたち
8月に入り、放課後児童クラブを利用する児童は少しずつ減ってきているそうですが、まだ多くの子どもたちが利用しています。
お昼過ぎまで校舎内で過ごしたあとは、児童館に下りて、2クラス合同で過ごします。 指導員さんたちのお話をよく聞いて、きちんと並んで移動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日 亀崎中学校方面の景色
小学校からグラウンド方面の景色を写真に撮りました。
亀崎中や背後の山々、青空が広がっています。 毎日暑い日が続き、グラウンドも白っぽく見えます。元気なのはゴーヤくらいかもしれません。 ご家庭でも暑さに気を付けてお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日 給食室もすっきり
給食調理を実施しない夏休みは、給食室の片付けや掃除ができる絶好の期間です。
給食の先生が暑い中、普段できない外回りの窓ガラスや網戸を、高圧洗浄機を使ってきれいにしてくださいました。ありがとうございました。 衛生的で安全な調理場で、おいしい給食をまた9月から作ってくださいます。 ![]() ![]() 7月30日 学級文庫がすっきり
7月30日(金)の職員作業では、コンピュータ室に続いて、学級文庫の本の整頓もしました。
日に焼けて変色した本、傷んだ本、古くなり誰も手に取りそうにない本などを判別し、処分しました。 子どもたちが楽しく読書できるような本棚に整えていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |