![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:47 総数:850173  | 
校章の取り替え
 長い間,体育館玄関の頭上で頑張ってくれていた校章を,来年度,創立150周年を迎えるのを機に,新しく作り直すことにしました。 
まず,8月2日(月)には,撤去作業が行われました。 ずっと子どもたちを見守ってきたその場所も,きれいに掃除されて白い壁だけが残りました。お疲れ様でした。  
	 
どこが変わったでしょう?
 夏季休業中は,校内の環境整備も行っています。 
すっかり朽ちてしまっていたバスケットゴールは,業務の川崎先生のお力できれいに生まれ変わりました。 泥水だったプールは,先生たちで大掃除をしました。 教室のテレビが,大きく新しい「電子黒板」になりました。画面に直接タッチすることで操作ができ,授業に楽しく活用できそうです。  
	 
 
	 
 
	 
夏季中の研修
 夏季休業中に,様々な研修を行っています。 
9月からの指導に生かすための,貴重な時間です。 道徳科の指導方法の一つとして,「役割演技」や評価の仕方について学んだり,不審者対応について実践的に研修をしたりしました。 不審者役をしてくださった,地域学校安全指導員の長沢俊一郎さんには,不審者対応の具体や,警察官をされていた頃の話も含めて,御指導していただきました。 毎月,定期的に本校の安全を見守ってくださっている方でもあります。 今回の反省を基に,安全対策について見直しをしていきます。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立五日市小学校 
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288  | 
|||||