最新更新日:2025/07/05
本日:count up6
昨日:170
総数:824513
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

床タイル交換作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みのこの時期、宇品中学校区の業務の先生たちが集まって、共同作業に取り組んでいます。 
 この日は、古くなって剝がれかけていた「床のタイル」の交換作業を行なっていました。
 タイルを1枚ずつ剥がして、コンクリート面の凹凸を平らにして、埃をきれいに取り除く作業に、一日かかりました。
 美しく安全な床(廊下)になって、夏休み明けに児童たちが登校してくるのを待っています。

授業づくり研修「道徳の実践例」から学ぶ

 牛田小学校の福永佳栄指導教諭を講師にお迎えして、授業づくり研修を行いました。
 特別の教科道徳の実践例から、児童が「学校で授業を学ぶ意味を感じる」ような授業づくりの仕方について、様々な観点から詳しい説明を受けました。
 「どのような質問をすると、児童が答えやすいと感じるのか」「授業のゴールはどのような考え方に基づいて設定すると、児童の理解が深まるのか」など、たくさんのことを学ぶことができました。
 児童にとって「心ときめく宇品小学校」となれるように、引き続き研修を重ねて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304