![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:97 総数:387005 |
進路だより学校だよりステップアップ講座
ステップアップ講座最終日です。
夏休みの宿題ははかどったでしょうか。 1年生は2会場に分けないといけないくらいの人数の参加でした。 全学年,よく頑張りました。
船越探訪 続々 通学路
ここからはいろんな道が合流し、多くの生徒がやってくるルートになっていきます。 船越探訪 続々 通学路
大歳神社から急な坂道を登ります。振り返ればこんな坂道ですね。
これを登りきると…
船越探訪 続々 通学路
急な坂道を登りきると、しばらく平坦な道が続きます。
途中、豊稔寺という鮮やかな色に塗られたお寺が左手にあります。 さらに、どんどん進むと…
船越探訪 続々 通学路
いい眺めですね。これで風がそよげばとても爽快に違いありません。 船越探訪 続々 通学路
さらに登っていきます。途中、花都川沿いに上ってくる道と合流し、川沿いに進みます。
船越探訪 続々 通学路
右側の花都川に沿って直線的に学校へ向かう道と、左側のぐるりと迂回をしながら向かう道です。 よっしゃあぁぁ 到着目前です。 目前ですが… ステップアップ講座
ステップアップ講座の2日目です。
部活動の後なので少々疲れている人もいるようでしたが,夏休みの課題を頑張りました。
水やり
毎朝,当番の部活動がマリーゴールドの水やりをしてくれています。
今日の担当は,技術部PC班でした。 花壇の水やりもしてくれました。 ありがとうございます。
船越探訪 続 通学路
通学路の続きです。
安芸区民文化センターまでやってきました。 まだ、数百メートルは平地が続いてくれます。
船越探訪 続 通学路
船越踏切です。
山陽本線と呉線が通っています。 渡るタイミングを失うとえらい目にあうと聞きました。生徒は「この時間帯だっ!」と、タイミングを計算して渡っているのだと思います。
船越探訪 続 通学路
船越小学校を左手に見ながら進みます。
以前、船中はこの場所にあったと聞いています。小学校としては本当に広いグラウンドですね。 歩道の花壇によく手入れされた花が咲いています。 和みます。
船越探訪 続 通学路
右手に梅田酒造の見事な煙突が見えます。大正5年(1916年)に創業されたとあり、「本洲一」(ホンシュウイチ)という銘柄のお酒を醸造されています。そろそろ坂道の入り口にやってきました。
船越探訪 続 通学路
船越探訪 続 通学路
大歳神社とあります。
このあたりで全体の三分の二を歩いてきたことになりますが、まだ、坂道は続きます。もうしばらく行くとすばらしい景色を目にすることができるはずです。
マリーゴールド
7月16日に種をまいたマリーゴールド。
本葉も出てきて,大きくなっています。 水やり当番の部活動の皆さんのおかげです。ありがとう。
ステップアップ講座
ステップアップ講座を実施しました。
夏休みの宿題をみんな頑張っていました。
船越探訪 通学路
夏休みに入り、暑い日が続いています。
普段の日には、生徒のみなさんは、日々いろいろなルートの通学路を通って学校にやってきます。 どんな道を通り、どんな風景を目にしながらやってくるのか。通学路の安全確認を兼ねて、実際に歩いてみようと思います。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |