![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:108 総数:544422 |
ニュース5・7・5 7月26日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 続けて同じ学校から選ばれることはあまりないと思いますので,少し間を空けて夏休みの思い出などを投稿してみてはいかがでしょうか。 オリンピックで感動したことや学んだこと,夏休みの思い出,もっと夏休みがあってほしいなど,そのときの気持ちを素直に表してみてください。 「げんきでね!(^_^)!」 7月21日(水)![]() ![]() 子ども達が帰っていきました。 エアコンの室外機の音が響く深川小です。 新型コロナウイルス対応をはじめ,大雨警報が出るなど心配も多くありましたが,こうやって前期前半が無事終了できたことは,保護者の皆様,地域の皆様にご支援,ご理解いただいたおかげです。心から感謝申しあげます。ありがとうございました。 子ども達は,「さあ夏休みだ!」という顔をして帰っていきました。 事故や感染症,熱中症などに気をつけていただき,ご家族での団らんも楽しんで夏休みをお過ごしください。 次は8月6日(金)が登校日です。登校時刻がいつもより早いので,ご確認ください。 4月から本当にお世話になりました。ありがとうございました。 帰りのあいさつのとき, ふり返ってあいさつをしてくれる1年生です(^_^) ⇩ ![]() ![]() 外で遊べました3 7月21日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 今日でしばらく友達とお別れです。 また,夏休み明けに再会するのが楽しみですね。 外で遊べました2 7月21日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイヤ跳びをしている3年生は「3年生になって跳べるようになったの(^_^)」と教えてくれて,往復したり,横と縦に跳んだりしてくれました。 「だるまさんが転んだ」は,はじめの第一歩が長すぎて,うまくいっていないようにも見えたのですが,楽しそうでした。 外で遊べました1 7月21日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上からボール蹴り,ドッジボール,ジャングルジムで遊んでいる様子です。 ドッジボールは「2年生VS5年生」でやっていました。5年生もいい具合の力加減でやっていて,優しさを感じました。 明日から夏休みです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは学校長から、くつ揃えなど子供たちが第1期でがんばったことについてや、加えて夏休みに気をつけることについて話がありました。くつ揃えについては、90%以上の児童が毎日揃えることができるようになりました。夏休み期間中、家庭や出先でもくつを揃えることに気をつけて過ごせるとよいですね。 また、生活部担当からは、夏休みの過ごし方について話がありました。 ・な:なかなかできなかったことに挑戦ししよう ・つ:「ついつい」してはいけないことをしないようにしよう ・や:約束を守って安全に ・す:涼しいうちに学習を ・み:みんな笑顔で会いましょう 次に児童が登校するのは、8月6日です。 元気に会いましょう! 涼しいうちに 7月21日(水)![]() ![]() 朝から元気に多くの子ども達が遊んでいました。 明日から,子ども達の元気な声が聞こえなくなるのは寂しいです。 水の事故,交通事故,熱中症,新型コロナウイルスなどに気をつけて過ごしてほしいと思います。 彩り豊かに 7月21日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 塀沿いの花壇に新しくかわいらしい花を植えていただきましたので紹介します。 マリーゴールドや向日葵がこれから花を咲かせると思います。 夏休み前最後の登校 7月21日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,夏休み前最後の登校日となりました。 日差しのある暑い中,子ども達はいつもより元気に登校してきました。 PTAのあいさつ運動にもたくさん立っていただきました。保護者の方と目が合い,笑顔であいさつをする子も多かったです。早朝より暑い中,ありがとうございました。 夏休み前最後の給食 7月20日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏が旬のなす、かぼちゃ、トマトを使った、いつもと少し違うカレーになりました。 玉ねぎやにんじんも追加したので、野菜がたっぷりでしたが、さすが人気メニュー!苦手な野菜もカレーに入っていればしっかり食べることができていました。 夏休みに入っても、バランスのよい食事をして、元気に過ごしてほしいです。 7月20日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「フルーツポンチ」には,みかん,パイン,レモンゼリーが入っています。レモンゼリーがさっぱりしていて,おいしかったです。 夏休み前最後の給食は,夏にぴったりな献立で,元気が出ました! <今日の献立> 夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳 <ひとくちメモ…教科関連献立「夏の献立」> 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし,育てています。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。今日のカレーにはかぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜がたくさん入っています。 また,今日は地場産物の日です。夏野菜カレーライスに入っているじゃがいもとトマトは,広島県で多くとれます。 今日で前期前半の給食は終わりです。 「給食の先生方,蒸し風呂のように暑い給食室で,安全においしい給食を愛情いっぱいに調理してくださり,ありがとうございました。毎日の給食,とてもおいしかったです。」 英語でスポーツ名を![]() ![]() ![]() ![]() そろばんを使って![]() ![]() ![]() ![]() メンバーが増えていきました2 7月20日(火)![]() ![]() こちらのグループもドッジボールを4〜5人で始めていました。 次第に人数が増えてきて,みんな生き生きして,楽しそうに遊んでいました。 今日は,気温がかない上昇する予報が出ているので,外で遊べるのは朝休憩しかないかもしれません。みんなと遊べるのも夏休みまで,あと二日です。しっかり関わり合ってほしいと思います。 ↓ ![]() ![]() メンバーが増えていきました1 7月20日(火)![]() ![]() はじめは二人でドッジボールを投げ合っていたグループは,次第に人数が増えていきました。男子も女子も仲良く遊んでいて微笑ましかったです。 ↓ ![]() ![]() ボール蹴り 7月20日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 譲り合って 7月20日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 運動場に出る人数は限られていますが,今朝はブランコに「順番待ち」ができていました。しばらく様子を見ていると,すぐに待っている子に譲っている姿がありました。譲った子は,次の遊び場に走っていきました。 朝一番に水やりを 7月20日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 登校後に,ペットボトルに水を入れて水やりをする姿がたくさんありました。 PTAあいさつ運動 7月20日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みまでに登校日もあと二日となりました。今日は,昨日よりも更に気温が上がり,昼過ぎには35度まで上がる予報が出ています。熱中症対策をしながら活動していきたいと思います。 生活科 水遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |