![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:410 総数:944158 |
7月28日(水) 応援幕設置
今年度、中国中学校選手権大会に出場する男子バレーボール部、陸上部、水泳競技の応援幕を設置しました。みんなで応援に行くことはできませんが、先生たちと生徒全員が心で応援しています。がんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火) AED研修会 その2
命を守るためには、正しい知識・技能と勇気が必要です。先生たちも心を一つにして取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火) AED研修会 その1
午後から、日本赤十字社より講師の先生をお招きし、AED研修会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火) 練習後 その2
トイレ掃除の入念に行っています。くもの巣もはらっておきましょうね。
ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火) 練習後 その1
練習後、各部活が当番制で校内のトイレ掃除と花壇の水やりをします。今日は陸上部が当番です。丁寧に水やりをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火) 部活動の様子
今日も抜けるような青空です。暑いです。そんな中、野球部と男子ソフトテニス部が元気よく活動しています。がんばれ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月26日(月) 部活動の様子
今日も夏らしい暑い一日となっていますが、各部活、熱中症対策に気を配りながら炎天下で頑張っています。写真は女子ソフトテニス部とサッカー部です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月21日(水) 夏休みの部活動計画![]() ![]() 練習計画表→<swa:ContentLink type="doc" item="74950">夏季部活動計画</swa:ContentLink> 7月21日(水) 夏休みの部活動
今日も朝から暑いのですが、グラウンドではサッカー部と女子ソフトテニス部が、土手では陸上部が汗を流していました。みんなよく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 図書室にて2
いよいよオリンピックが開幕!
・・・ということで図書室にもスポーツ関係の本がズラッとラインナップ! ボランティアの生徒たちが黒板アートを描いてくれました(#^.^#) 原画を見たい生徒は夏休み明けに図書室へ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 放課後 トレーニング
廊下では男子テニス部+αの生徒たち&顧問の先生方が筋トレを行っています!
久しぶりに体を動かすと筋肉痛が・・・💦 体がなまらないように夏休みも適度な運動を心掛けましょう!✨ ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 3年 数学
3年生は二次関数の因数分解、解の公式、平方根など難易度の高い単元を頑張ってきました。今日はその振り返りです。
振り返りを通して、理解していることとしていないことを把握することができるので、弱点克服に必要な効率よい学習法を見つけることにつながります✨🔍 9月以降に「夏休み頑張っててよかった!」と思えるよう、この夏を有意義にお過ごしください👍✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 図書室にて1
夏休みに突入する関係で本の返却、貸出がラッシュを迎えています💦
文化委員が手際よく手続きをしてくれました✨ 夏休み明けからも新しい本がたくさん入ってくるようですね! この夏は本に読みふけり、充実した読書ライフを楽しむのもよいのではないでしょうか♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 全校集会 表彰
本日で前期前半の授業は終了となりますので、TV放送で全校集会を行いました。その中で表彰状の披露が行われました。
今回も多くの部活動、競技が練習の成果を発揮して好成績を残しています。 ◎女子バレーボール部 広島市中学校総合体育大会安佐南区大会 第1位 ◎男子バレーボール部 広島県中学校バレーボール選手権大会 第1位 ◎卓球部 広島市中学校総合体育大会安佐南区大会 個人戦 第2位 個人戦 第3位 ◎柔道競技 広島県中学校柔道選手権大会 個人戦 第3位 ◎陸上部 広島県中学校陸上競技選手権大会 男子400m 第3位 男子走高跳 第6位 第8位 女子800m 第1位 女子走高跳 第3位 男子砲丸投 第5位 全日本中学校通信陸上競技広島県大会 女子800m 第1位 女子走高跳 第2位 男子200m 第2位 男子400m 第1位 男子走高跳 第5位 男子砲丸投 第7位 各教室からも、惜しみない拍手が聞こえてきました。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 2年 理科
班ごとに原子モデルカードゲームを使って化学式の学習をしていました♪
順番にカードを山札から引き、化学式に必要な元素がそろったら得点になります! しっかり普段の学習をきちんとしてきたからこそ楽しめるゲームですが、どの班もとても楽しそうに化学式を作っていました(#^.^#) 後期もポイントを押さえつつ学習を楽しみながら継続して頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 本日のデリバリー♪
今日でデリバリーも一区切り!
今年「サバ缶」ブームで注目されている魚、サバが入っていたのでみんな大喜びだったのではないでしょうか(^^♪ サバにはEPAやDHAといった免疫力・脳の働きの向上、疲労回復などたくさんの栄養素があります🐟 肉じゃがも消化が良く、胃や腸に優しい料理としてテレビでも取り上げられています! 夏休みも体調管理に気を付けて元気で生活しましょう👍👍👍 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 1年 音楽
廊下を歩いていると、どこからともなく手拍子が聞こえてきました♪
今日の音楽の「クラッピング」のパフォーマンステストだったようですね! リズミカルなBGMの一部を班で考えた手拍子で演奏しています。 自分たちの創作が先生からどう評価されるのか・・・気になりますよね! みんな真剣に先生のコメントを聞いています✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 1年 技術
木工室から木材をギコギコと切断する音や、スリスリとやする音が聞こえてきます。
何と1年生「折り畳み式のスライドチェアー」を作成するんだそうです!! 最近流行っているDIYのようですね♪ みんな夏休み明けに素敵なイスを作れるといいですね(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 壮行式 その2
続いて陸上部です。8月6・7日に山口市で行われる中国大会に、女子800m、女子走高跳、男子400mの3種目3名が出場します。また、8月18日〜20日に茨城県で行われる全国大会に男子400mで出場します。
感謝の気持ちを忘れずに精一杯頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月) 壮行式 その1
おはようございます。今朝は、現時点で決定している中国大会・全国大会出場クラブの壮行式を行いました。
まずは男子バレーボール部です。8月4〜6日に松江市で行われる中国大会に出場します。全国めざして頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |