最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:135
総数:1006764
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月6日(日) 広島市選手権大会 5

野球部は残念ながら県選手権大会に出場できませんでしたが、よくがんばりました。
ソフトテニス部は、男子皆本、岡崎ペアと女子は國吉、上馬場ペアが県選手権大会出場を決めました。
おめでとう!
男女バレー部もソフトテニス部に続け!

6月6日(日) 広島市選手権大会 4

バレー部男子も県選手権大会をかけて戦ってます。
がんばれ、可部中学校!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(日) 広島市選手権大会 3

6回を終わって、5対8と負けています。
残りあと1回。がんばれ、可部中学校!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(日) 広島市選手権大会 2

昨日広島市選手権大会 卓球団体戦で、男子は優勝、女子は3位と健闘しました。
おめでとう、卓球部!

6月6日(日) 広島市選手権大会 1

県選手権大会をかけた戦い。
2回を終わって0対1の劣勢ですが、これからてす。
がんばれ、可部中学校!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(土) 広島市選手権大会 4

野球部は初回に4点を取られたものの、その後粘って6対5で逆転サヨナラ勝ちをおさめました。
野球部も県選手権大会まであと一つ。
がんばれ、野球部!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(土) 広島市選手権大会 3

サッカー部は4対2で見事に勝利。
明日一つ勝てば県選手権大会です。
がんばれ、サッカー部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(土) 広島市選手権大会 2

サッカーは前半を終わって2対1でリードしています。このままがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(土) 広島市選手権大会 1

今日は野球、サッカー、陸上、ソフトテニス、卓球などの選手権大会が市内各地で開催されています。
県選手権大会を目指してがんばれ可部中学校!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業の様子(6)

3年4組は家庭科です。幼児のためのおもちゃを考えています。
5組6組は体育で,男子は快適で能率のよい環境について学習しています。
女子はバレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業の様子(5)

3年1組は理科。電離を表す式について学習しています。
2組は道徳で,共に生きる社会の実現のために,どんな生き方が求められるかを考えています。
3組は社会です。第一次世界大戦のアジアでは,どのような運動が起こったかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業の様子(4)

2年4組は社会。過疎に直面する市町村でみられる政策を調べています。
5組は理科で,顕微鏡で細胞の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)授業の様子(3)

2年1組は英語。過去形を使って文を書いています。
2組と3組は国語です。目的や状況でメディアを使い分ける方法を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業の様子(2)

1年4組は音楽。シューベルト「魔王」を鑑賞しています。
5組は理科で,脊椎動物の共通する特徴を基に5つのグループに分類しています。
6組は美術です。三原色を混色し,色相環をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)授業の様子(1)

6月4日(金)4校時の授業の様子です。
1年1組は英語,2組は国語,3組は家庭科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)今日の給食

6月4日(金)今日の給食
2年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは肉みそごぼう丼
かき卵汁
牛乳です。

卵…卵には,体をつくるもとになるたんぱく質や貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからです。昔は値段がとても高くあまり食べることができなかったそうですが,今ではいろいろな料理に使われ,身近な食材になっています。今日はかき卵汁に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(6)

6校時,2年3組後半クラスの技術の授業です。
金属・プラスチックの材料と加工の技術について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(5)

5校時,2年4組後半クラスの授業の様子です。
製品を丈夫にする構造を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(4)

4校時,2年4組前半クラスの様子です。
製作品を丈夫にする形状や構造を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)授業の様子(3)

3校時,2年5組後半クラスの技術の授業の様子です。
身近にある材料の特徴や利用方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224