![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:50 総数:266154 |
6年生算数科「縮図の利用」
縮尺を使って実際の長さを求めるにはどのようにしたらよいかを考えていました。
縮図を何倍すると実際の長さになるかを考え、どうしてそうなるかをペアで伝え合いました。 説明をするのにとても苦労をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「縮図の利用」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「どちらが多い?」
大きめの2つコップに入れた水と小さめの3つのコップに入れた水はどちらが多いがを予想しました。
予想した考えをペアで伝え合う活動もしました。 予想した後、実際に同じ大きさのコップに移し替えて、どちらが多いかを確認しました。 実物で実験したのでとてもよくわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「どちらが多い?」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日の給食の様子
今日のメニューは品数が多かったですが、子ども達はもりもりと食べていました。
配膳もとてもスムーズです。 本日の残食率 麦ごはん 0.8% 小いわしのから揚げ 1.2% ひじきの炒め煮 0.8% そうめん汁 0.7% とてもよく食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの花 満開
6年生が取り組んでいる「夢プロジェクト〜あいさつの花をさかせよう」
毎日、学校中にあいさつが広がり、あいさつの木はもう満開となりました。 廊下で出会ったときや教室に入ったときなど、子どもたちは笑顔で進んであいさつをしてくれます。さわやかで、明るい気持ちになります! ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(体育館遊び)
体育館遊びクラブの活動です。
始めに部長、副部長を決め、活動計画を話し合い、体育館で行う運動を決めました。 今日は、バスケットボールのゲームを時間一杯楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(体育館遊び)
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(外遊び)
外遊びクラブの活動です。
始めに部長、副部長を決め、活動計画を話し合って決めました。 今日は、第1回目でしたが、後半は運動場に出て「けいどろ」と「ドッジボール」をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(外遊び)
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(ものづくり)
ものづくりクラブの活動です。
フェルトの布でマスコットづくりをします。 今日は、作り方の基本を先生と一緒に作業していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(ものづくり)
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(音づくり)
昨年度の合奏クラブが名称を変えて音づくりクラブとして活動します。
第1回目なので、始め自己紹介をしてから各パートに分かれて練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(音づくりクラブ)
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(絵手紙クラブ)
絵手紙クラブの活動です。
昨年度同様、上野先生に講師として来ていただき教えてもらいます。 毎回とても素敵な絵手紙が完成して、子ども達は大満足です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(絵手紙クラブ)
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(室内遊び)
室内遊びクラブの活動です。
始めに部長と副部長を決めて、活動計画を立てました。 後半は、パソコンルームでお絵描きソフトを使って、好きな絵を描く活動をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(室内遊び)
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「ネット型ゲーム」
始めは、先生がサーブをして1人がレシーブ、レシーブしたボールをもう一人がキャッチするという練習をしました。
この練習で、レシーブとキャッチの技術を習得しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「ネット型ゲーム」
コートに2人ずつ入って、攻撃側がサーブをして、相手側がレシーブをし、そのボールを味方がキャッチという一連の動きを繰り返す練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |