![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:266401 |
4年生毛筆「左右」
お友達のお手本を確認した後、左払いに気を付けて書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生毛筆「左右」
集中して書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「たしざん」
ペアで「すごろくゲーム」をしています。
たしざんカードを使って、答えの数前に進めます。 楽しくたしざんを練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「たしざん」
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「心のもよう」
作品が出来上がり、廊下に掲示しています。
子ども達の作品をいくつか紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「心のもよう」
子ども達の作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「ぴょんぴょこロックンロール」
これまで学習した音符を手拍子でリレー形式で練習しています。
みんなとても上手に正確なリズムをたたくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3、4年生新体力テスト「20mシャトルラン」
1校時に3、4年生合同で「20mシャトルラン」行いました。
今日は、曇り空で気温も高くなく、スムーズにテストをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3、4年生新体力テスト「20mシャトルラン」
シャトルランの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子
今日は、PTA挨拶運動の日です。
地域の見守りボランティアの方々も毎朝通学路に立ってくださっています。 ありがとうございます。 子ども達は、頭部保護と熱中症対策のため、全員帽子を被って登校しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の給食の様子
本日の残食率
パン 1.2% コーンシチュー 0% レバーのケチャップソースがけ 0.8% 温野菜 0% 野菜が全部食べきれていたのは素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「わっかでへんしん」
自分で考えた「へんしん」が出来上がっていきます。
作ったものを身に付けて、先生にテレビに写してもらってさらによいものにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「わっかでへんしん」
作業の様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数のわり算」
「分数のわり算」の4つのパターンを先生と一つずつ確認しながら計算しました。
この授業は重点単元で複数の先生が支援に入っています。 全員が理解できるようにするためにマンツーマンで指導しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生図工科「くるくるクランク」
作品が完成しました。
子ども達の作品をいくつか紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生図工科「くるくるクランク」
子ども達の作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「コロコロガーレ」
試行錯誤しながら完成に近づいています。
ビー玉を転がして、設計図通りの動きをするようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「コロコロガーレ」
作業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生音楽科「茶色の小びん」
「茶色の小びん」を各パートで分かれて練習しています。
楽譜をよく見て、みんな真剣に音を出しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生音楽科「茶色の小びん」
練習の様子。
毎時間、授業後に振り返りを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |