![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:266423 |
3年生算数科「いくらになるかな」
昨日、自分で作った問題を班で紹介し合っています。
どの班も友達の作った問題をしっかりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「いくらになるかな」
自分の作った問題の紹介の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生体育科「動きをつくる・用具を使った運動」
「平均台、フラフープ、棒、なわ、ボール」の用具を使って各場所に分かれて、様々な運動にチャレンジしています。
体のバランスや移動、用具の操作を高めていきます。 みんなとても意欲的に体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生体育科「動きをつくる・用具を使った運動」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「ひきざん」
絵を見て考えたり、ブロックを動かしたりして、ちがいはいくつあるか「ひきざん」の学習を進めていました。
みんな先生のお話をよく聞いて、一生懸命頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「ひきざん」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日朝の登校の様子
みんな元気よく登校しています。
あいさつの取組をしていることもあって、自分からあいさつができる人がたくさんいます。 朝から清々しい気持ちになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日の給食の様子
今日も配膳をてきぱきとして、おいしく給食を食べています。
本日の残食率 たこめし 0.7% かきたま汁 0% 1%以内です。よく食べていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生音楽科「エーデルワイス」
「エーデルワイスを16小節までえんそうできるようになろう」というめあてで学習していました。
今日は「エーデルワイス」とはどんな曲か、聞いたり、歌詞を確認したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの花を咲かせよう
職員室前に掲示してある「あいさつの木」の花がどんどん咲いています。
休憩時間に花びらメッセージを書きに来てくれる人がたくさんいます。 あいさつの輪がもっともっと広がるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ1組
先生とマンツーマンで授業を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級2組
個別の学習を自分のペースで着実に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日昼休憩の様子
元気よく遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日昼休憩の様子
今日も、カラッとして良い天気です。
昼休憩はたくさんの人が外に出て遊んでいます。 今週は晴れの日が多いのでしっかりと体を動かしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「楽きでドレミとなかよくなろう」
「ドレミファソ」の音符を見て、声に出して言うゲームをしていました。
まずは、先生が指した音符をリレー形式で言っていくゲームをしました。 次に、代表の人が前に出て指名してどんどん音符を言っていくゲームをしました。 音符を見るとすぐに素早く反応して正しく言えるようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「割合の表し方を調べよう」
「比の値を求めて等しい比を見つけよう」というめあてで学習を進めていました。
しっかりと理解して、等しい比を見つける問題を解くことができました。 毎時間行う振り返りの内容も充実してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「割合の表し方を調べよう」
振り返りをペアで伝え合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「小数のわり算」
わからないところをなくすために、各自わり算の問題を集中して解いています。
この授業は重点単元で、複数の先生が学習支援に入っています。 繰り返し問題を解くことで理解を深めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「小数のわり算」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「おおきなかぶ」
「おおきなかぶ」の学習をしました。
教科書の絵を見て、おじいさんがどのようにかぶを引っぱっているかを発表しました。 その後、「けれども」「それでも」という言葉に注目して、かぶをぬこうとしているおじいさんの様子の変化を読み取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |