1年生 授業の様子
図画工作科の時間に粘土をしていました。粘土をひもにしているところです。
【お知らせ】 2021-05-12 12:15 up!
1年生 授業の様子
国語科の時間はひらがなの学習をしていました。先生の話をよく聞いて丁寧に書いていました。板書も分かりやすいです。掲示板には、今まで習ったひらがなが掲示してあります。これからもひらがなの勉強を頑張ってほしいです。
【お知らせ】 2021-05-12 12:12 up!
掃除時間
掃除時間は「もくもくそうじ」に取り組んでいます。一生懸命掃除をする姿が見られます。
【お知らせ】 2021-05-12 11:52 up!
5年生 授業の様子
5年生は家庭科の時間にガスコンロの使い方の学習をしていました。先生の説明を聞いた後、一人ずつガスコンロを使って確認していました。
【お知らせ】 2021-05-12 11:50 up!
3年生「理科 植物を育てよう」
理科「植物を育てよう」では、身近な植物を育て、その育ち方や体のつくりを調べる学習をしています。写真は、ホウセンカとヒマワリの種まきをしているところです。
【3年生】 2021-05-10 18:14 up!
3年生「音楽科 楽ふとドレミ」
音楽科「楽ふとドレミ」の学習では、音符の名前や楽譜の読み方について学習しています。写真は、音符ごとの音の長さの違いを色を塗ることで表しているところです。
【3年生】 2021-05-10 18:14 up!
6年生 授業の様子
英語科の授業では、一人一人、自己紹介をするスピーチをしていました。とても分かりやすくて聞き取りやすい発音をしていました。
【お知らせ】 2021-05-07 14:56 up!
5年生 授業の様子
図画工作科の時間は「のぞいてみると・・・どんな世界がひろがっているかな」というめあてで作品をつくっていました。一人一人の思いがあふれた作品になっていました。
【お知らせ】 2021-05-07 14:53 up!
4年生 授業の様子
図画工作科では粘土をしていました。今日の学習のめあては「板やひもにした粘土の形を生かして大きく立ち上がる形をつくる」ことでした。想像力を膨らませながら作っている様子が見られました。
【お知らせ】 2021-05-07 14:50 up!
3年生 授業の様子
算数科の授業の様子です。ノートに学習したことがよく分かるように書かれています。
【お知らせ】 2021-05-07 14:46 up!
2年生 授業の様子
図画工作科で粘土をしている様子です。思い思いに作品を作っていました。
【お知らせ】 2021-05-07 14:45 up!
1年生 授業の様子
算数科の授業の様子です。ブロックを使って数を数えていました。とても楽しそうに学習する姿が見られました。
【お知らせ】 2021-05-07 14:43 up!
5月7日(金)1年生 授業の様子
国語科の授業では、教科書をきちんと持って音読をしていました。
【お知らせ】 2021-05-07 14:41 up!
2年生 授業の様子
書写の時間の様子です。落ち着いて文字を書いていました。
【お知らせ】 2021-05-07 14:24 up!
立腰タイム
1年生の立腰タイムの様子です。心静かに今日も一日が始まりました。
【お知らせ】 2021-05-07 14:22 up!
5月6日(木)連休明けの登校の様子
連休明けも、子どもたちは元気よく登校してきました。「おはようございます」ととても気持ちのよい挨拶をして登校してきました。空を見上げると、青空がとてもきれいでした。
【お知らせ】 2021-05-07 14:20 up!
2年生 生活科「わくわく2年生」
2年生 生活科「わくわく2年生」では,コロナの影響で,新1年生とのがっこうたんけんができないことを知り,その上で自分たちができることを考えました。
「1年生ががっこうたんけんをしやすいように,教室の説明をカードに書こう。」という声から,学校の良いところを紹介カードにまとめて模造紙に貼ったり,絵や説明を考えて画用紙に表したりしました。
新1年生ががっこうたんけんに行く日に,昨年度育てたアサガオの種と一緒に,生活科で作ったものをプレゼントしました。
2年生として,また1つ成長できたと思います。
【2年生】 2021-05-07 14:16 up!
短時間学習の様子
本校では、短時間学習を行っています。2年生と5年生の様子です。真剣に学んでいます。
【お知らせ】 2021-04-27 15:25 up!
6年生 授業の様子
社会科の授業「わたしたちのくらしと日本国憲法」について学習をしている様子です。
【お知らせ】 2021-04-27 15:22 up!
5年生 授業の様子
社会科の授業の様子です。「日本の川や湖はどのような特色があるのだろうか」という学習でした。教科書や地図帳を使って調べていました。
【お知らせ】 2021-04-27 15:18 up!