最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:55
総数:173001
TOP

授業のようす

2年生の理科は、雲のでき方です。
雲の正体は、なんだろう?
どうして浮いているの?
英語は、ペアに自分の意見を伝えるという課題に
取り組んでいました。
数学は、一次関数に取り組んでいました。
あれっ、校長先生……
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

3年生の英語の授業です。
関係代名詞に取り組んでいます。
理解しようと、集中してよく聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

2年生の体育は、SDGsの創作ダンスです。
SDGsは、17の目標があります。
その目標を選び、音楽に合わせて、
ダンスで表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 大掃除後の机搬入

先日の大掃除では、机を廊下に出して行いました。
ワックスがけをした教室の床はピカピカです。
今朝、早く登校してきた生徒は、
クラスの仲間の机を次々と教室に搬入していました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の学習のポイント 7/12〜7/15

大掃除

前期前半も後わずかとなりました。
今日は、教師の大掃除
床の汚れを落とし、
床を拭き、
ワックスをかけました。
みんな手際よく行ったので、
終了予定時間より、ずいぶん早く終えました。
床が輝いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

1年生、体育の授業です。
ホームランになりそう
画像1 画像1

授業のようす

美術の授業の様子です。
素敵な作品ができつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

1年生体育は、昔と今で、運動量の違いがあり、運動量を増やすにために自分ができることを交流していました。
数学は、数量の関係を式に表すことに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

3年生の英語は、関係代名詞に取り組んでいます。
訳し方について、ルールがあるようですね。
交流をしながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 教室の環境について

3年生の教師のようすです。
棚の中、いつもきれいに整頓されていますね。
どこに、何があるのか一目瞭然ですね。
清掃道具入れのようすです。
清掃道具を丁寧に扱ってくれています。
教室には、ゴミが落ちていない状態です。
落ち着いて、学習できる環境ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の研究授業

本日、6校時に2年生の研究授業を行いました。
1組の数学では、グラフから1次関数の式を読み取りました。
2組の英語では、読み手に伝わるような家族の紹介文を書きました。
3組の国語では、行動描写や情景描写から、心情を読み取りました。
どの授業も、積極的に課題に取り組み、仲間とともに挑んでいました。
2年生のみなさん、ありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生制作子供用手作りおもちゃ

印刷室前には、
とてもかわいい手作りのおもちゃが
展示されています。
色使い、手触り…
ついつい、触って遊びたくなります。
きっと、子どもたちも喜ぶと思うよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

1年生家庭科は、さまざまな災害への備えについて、考えていました。
2年生の理科では、天気の区別の仕方が説明できるように票を参考にしながら考えていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

3年生社会科は、5年間の「平和の誓い」を読み取り、まとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 朝のボランティア清掃

本日は、ボランティア清掃がありました。
生徒は、清掃活動に参加し、割り振られた場所の
清掃場所に行き、仲間たちと清掃に取り組んいました。
さわやかな一日のスタートになりました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 時程の変更について

おはようございます。
7月号の学校だよりに掲載していました
行事予定表に変更がありましたので、
お知らせいたします。
本日は、校内研修のため下校時間が学年によって異なります。
1・3年生は、14時05分、
2年生は、15時10分の下校となります。
本日は、部活動はありません。
よろしくお願いいたします。

授業の様子

1年生の保健体育のようすです。
現代の人は、運動量が減った理由を個人で考えました。
その後、グループで相談していました。
どうしてなんだろうね?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生の習字のようすです。
ひらがなに取り組んでいまし。
落ち着いた雰囲気の中、
一文字一文字丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(水) 授業のようす

3年生の数学は、二次関数に取り組んでいました。
理科は、SDGsについて、発表原稿を作成していました。
社会は、日本国憲法を学習していました。
積極的に挙手をして自分が考えたことが合っていたのか確認していました。
みなさん、すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240