![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:135 総数:400527 |
整理整頓
どのような取り組みが行われているのか,3Rや4Rとはどういう活動なのかなど知ることで,整理することの大切さをよく考えていました。ノートにも環境のことを考えたマークがあることに気づき,興味が深まったようでした。 夏休み,自分の身近なところから片づけてもいいですね。 図書ボランティアの活動
また,図書ボランティア便り No.38を作成してくださいました。こちらもぜひ,ご覧になってください。 →こちらをクリックするとページが開きます ジャガイモの収穫
洗濯
洗い方がわかると,手で洗うのも楽しいかもしれません。洗剤の量などを守って挑戦してみてもいいですね。 空き容器の変身
5年生 学年集会
パズル
花火
2年生 算数科 「水のかさのたんい」
水のかさの単位について学習しています。 聞き慣れない言葉がたくさん出てきますが 水を使った学習は大好きです♪ 班で協力しながら,1Ⅼますを使って 「1Ⅼ=10dⅬ」を確認しました。 「い〜ち,に〜い,さ〜ん・・・」と数えながら 水を入れている姿がほほえましいです。 2年生 町たんけん 2日目
2日目の町たんけんでは
1・4組は 「8つめぐり」 2・3組は 「お寺コース」を探検しました。 西楽寺の天井絵に 子どもたちは興味深々でした!! 来週の町たんけんで最後になります。 よい天気になりますように・・・
3年生 町たんけん
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |