最新更新日:2024/06/25
本日:count up51
昨日:60
総数:172997
TOP

つづき

学んだことを実践にうつし、
分からないことがあれば、
手を挙げて質問をしていました。
自分の進路は、自分で切り拓いていこうという姿勢がみられました。
講師の先生、
本日は、暑い中、丁寧にお話していただき、
また、生徒からの質問に対しても
分かりやすく応じていただき
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市商出前授業のようす

市商の先生の話を聞き漏らすまいと
メモをとりながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 市商の出前授業の準備です

5・6校時に、市商の出前授業を体育館で行います。
手際よく準備をしていました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

1年生理科は、光の進み方について学習しています。
光の進み方によって、どんな楓にうつるのかな? 
作図に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

技術では、エコラジオを制作中です。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈り

久しぶりの青空です。
いつの間にか、
草が茂っていたので、
きれいに刈ってくださいました。
暑い中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 授業の様子

2年生の体育では、ソフトボールの試合を行っていました。
ナイス ピッチング、
ナイス バッティング
ナイス キャッチ
いい試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 授業のようす(7)

2年 国語
 短歌からどのようなことを感じ取りましたか。言葉ってとても難しいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 授業のようす(6)

1年 英語
 夏休みの宿題を配付しました。早めに取り組んでみましょう。そして、できないところ・わからないところを見つけて、そこを重点的に取り組みましょう。先生に遠慮なく、質問してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 授業のようす(5)

1年 社会(歴史)
 グループで考え、交流することでいろいろな考え方を知ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月) 授業のようす(4)

1年 国語(毛筆)
 静かに、丁寧に、落ち着いて書いています。手を汚すことなく、片付けまで黙々と取り組めていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 授業のようす(3)

2年 英語
 オールイングリッシュで、自分の考えを友達に伝えることに取り組んでいます。上手に伝えることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 授業のようす(2)

3年 数学
真剣なまなざし、さすが3年生! その頑張りはいつの日が結果として表れます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 授業のようす(1)

3年 社会・数学
授業別クラスでの授業が始まり、約1ヶ月。真剣さが以前よりもとても感じ取れます。50分間の授業終了時にこれがわかった、できるようになったと自信を持って言える3年生になりつつあります。学び会い、教え会いながら、1時間1時間を大切に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 5日ぶりの学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
不安定な天気の中でも青空が見られます。蒸し暑さがとても感じられますが、夏休みまで残り8日を元気に過ごしましょう。

今週の学習のポイント(7月5日〜7月9日)

7月9日 臨時休校について

本日7月9日(金)は、臨時休校とします。
本来であれば、10時の時点で判断するところですが、
天候の回復が見込まれないことから
本日は臨時休校とします。
生徒のみなさんは、ご家族とともに
命を守る行動を最優先としてください。
時間割、部活動につきましては、
後ほどお知らせします。

7月9日について(自宅待機)

おはようございます。
大雨警戒レベル3が発表されました。
生徒のみなさんは、自宅で待機してください。
なお、午前10時までに発令が解除された場合は、
安全に留意しながらすみやかに登校となりますが、
解除されない場合は改めて連絡いたします。
まずは、皆様の安全第一でお過ごしください。
よろしくお願いいたします。

本日7月9日について(平常通り登校)

おはようございます。
現在、大雨警報が発令されておりますが、
通常授業を行います。
生徒のみなさんは、
安全に留意しながら
登校してください。

福木中の生徒の皆さんへ 7/9(金) 時間割

明日の時間割を確認してください。

現在、空が明るくなり、一旦小康状態になっていますが、これまで降った大雨により、土砂災害の危険度が高い状態となっている所がありますので、十分注意して過ごしてください。
生徒の皆さんは、不要不急の外出を避け、家庭や安全な場所で学習に取り組むようにしてください。
なお、明日、学校が休校とならない場合においては、周りの様子に気を配り自分の身は自分で守りながら、足元などには十分注意して登校するようにしてください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240