最新更新日:2025/07/24
本日:count up41
昨日:38
総数:100736
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

本日7月9日 臨時休園です

保護者の皆様、おはようございます。

昨日に続いてとなりますが
午前7時の時点で警報が発表されているため
非常災害時のマニュアルどおり
本日も臨時休園です。
くれぐれも、気を付けてお過ごしください。

よろしくお願いいたします。



本日7月8日は、臨時休園です

保護者の皆様、おはようございます。

午前7時の時点で警報が発表されているため
非常災害時のマニュアルどおり
本日は臨時休園です。

よろしくお願いいたします。


7月7日 七夕会☆ その2

画像1
画像2
画像3
マーブリングなどをして作った素敵な紙を短冊にして
願い事を飾りました。

どんな願い事をしたのかな?
会の中でも、少し聞きました。

みんなの願い事が叶いますように!

部屋がだんだん暗くなり、夜空に浮かぶような
ブラックライトシアターも見ました。
素敵な星空でした。

7月7日 七夕会☆ その1

画像1
画像2
画像3
今日は7月7日。
七夕会をしました。

一足先に会場の遊戯室に着いたばら組さんは
ゆっくり、じっくり、
飾りの長さに驚いたりしながら、それぞれのクラスの笹飾りを見ていました。

みんなが集まって、いよいよ会の始まりです。
織姫様と彦星様が、「また来年も会いましょうね」という、
触れ合い遊びを一緒にしました。
笑顔が広がりました。

クラスごとの笹飾りの紹介をした時に、つき組さんは「色紙を三角に折ってね、こっちから切って…」と、
手でその様子をやって見せながら作り方を教えてくれました。
ありがとう!

確かめました。食事や手洗いについて

先生たちが動物になり『タンポポ幼稚園』として
寸劇をしました。
動物たちが、お弁当を食べる様子を見て
「お弁当を食べてる時には、おしゃべりしたらいけんよ」
「隣りの友達との間にある仕切りは、つついたらダメ」
などと、子供たちは気付いたことを“動物たち”に教えていました。

その後は、手洗いの仕方を歌に合わせて確認しました。
真剣な表情で、見て聞いて、一緒にしていました。
確かめ合うことは大切ですね!
明日からも、気を付けて過ごします。
引き続き、ご家庭でも、ていねいな手洗いをお願いします。


画像1
画像2
画像3

今日のなかよしランド♪

今年度初めてのなかよしランド。
開催できて、うれしかったです!

園庭では、シャボン玉遊びや、乗り物遊び
すべり台やブランコなど、楽しく遊びました。

遊戯室では、ままごとや柔らかい布積木の遊び、
スポンジペンを使って、七夕の笹飾りを作りをしたりしました。
一緒に見た紙芝居や、ふれあい遊びも楽しかったかな。

次回は、7月14日です。お待ちしています♪


画像1
画像2
画像3

7月5日は、なかよしランドがあります

お花も待っています〜
時間は、9時30分から11時30分です。
主な内容は、『作って遊ぼう 七夕飾り』『シャボン玉などで遊ぼう』です。

雨天でも、内容を少し変更して行います。
楽しく遊びましょう。

*予約はいりません
*発感染症予防のため、検温をし、発熱やせき・鼻水など風邪の症状がない時にご参加くださいね。

クワガタの家、できています

普段は飼育ケースに入れて、見たり餌をやったりしているクワガタ。

段ボールを使って、『家』を作ろうということになり、
3階建ての家になっていきました。
段ボールカッターで切り取り、各階つながるようにしています。
「ここにもう1個家を作ろう、どう?」
「いいね〜」等と、考えを伝え合いながら
大きい家になっていきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831