最新更新日:2025/07/16
本日:count up39
昨日:79
総数:256664
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

3年 総合的な学習の時間「カイコを育てよう」

画像1
画像2
 カイコがすくすくと成長し,まゆになるための準備を始めました。ゲストティーチャーの隅田先生をお招きして,まゆの部屋の作り方を教わりました。

 子どもたちは,きれいなまゆを作ってもらおうと一生懸命部屋作りをしました。

 毎日のように,「ぼくのカイコがまゆを作ってる。」「私は,三つまゆになったよ。」などと,子どもたちの声が聞こえます。愛情をもって育てていることを感じました。

あいさつ運動

画像1
 7月5日(月)は,雨の中の登校になりました。週の始めということで荷物の多い子もいて,大変でしたね。

 校門に立ってくださった保護者の皆様,地域の皆様,朝早くからありがとうございました。今月担当の体育委員会の皆さん,お疲れさまでした。
画像2

5年 理科「花粉の観察」

画像1
画像2
画像3
 理科では,顕微鏡の使い方を学習した上で,花粉を観察しました。上手にピントを合わせ,カボチャやアサガオ,ナスなど,さまざまな花粉を観察しました。

5年 稲の観察

画像1
画像2
画像3
 稲の観察をしました。

 田植えをして約1か月。子どもたちは,2〜3本ずつ植えた稲が増え,成長していることにびっくりしていました。

 現在,田の水を抜き,「中干し」をしているところです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
7月
7/12 そうじ週間 図書返却(〜16日)
7/13 なかよしタイム ふれあい相談日
7/14 代表委員会3
7/15 口座振替2
7/16 平和学習 図書貸出(〜21日)

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005