|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:111 総数:333824 | 
| 7月8日(木) たんぽぽ学級の授業
 たんぽぽ学級の「協力してPACリレーをしよう」の授業を、先生達みんなで見て、勉強させてもらいました。 たんぽぽ学級のみんなは、自分たちでめあてを考えて、めあてに向かって協力して声をかけあいながらがんばっていました。また、友達と息を合わせて審判の旗をあげたり、友達を一生懸命応援したり、リレーをしていない時も自分の役割をしっかり意識して活動していました。 たんぽぽ学級のみんなの仲のよい立派な姿を見て、先生たちはびっくりしました。雷がゴロゴロ鳴る中、がんばってくれてありがとう!             7月1日 2年生 図画工作科 絵の具を使って        6月30日 2年生 体育 ボールはこびおに遊び            6年生 防災教室            京久野様と奥田様をお招きして、砂防出前講座を行いました。 6年生は総合的な学習の時間で防災学習を進めているので、 新しく知る情報や映像に目を輝かせていました。 「土砂災害で危ない場所が日本で一番多い都道府県はどこ?」 1位はなんと広島県、という情報に驚く子どもたち。 土砂災害に備える必然性をより感じた、貴重な時間となりました。 | 
広島市立原小学校 住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |