最新更新日:2025/08/07
本日:count up7
昨日:94
総数:277610

5年 跳び方ポイントチェック!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 跳び方ポイントチェック!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは体育科の時間に
跳び箱運動をしていました

今日は今まで習った跳び方の
ポイントをチェックしながら
練習をしていました

助走
踏み切り
手の付き方
空中の姿勢
着地等
意識しながら練習をしていました

5年生さんが一生懸命で上手だったので
先生がとてもほめていました

4年 平和新聞作成に向けて(平和学習)

画像1
画像2
子供たちの様子

4年 平和新聞作成に向けて(平和学習)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 平和新聞作成に向けて(平和学習)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは平和ノートを使っての
平和学習を終え
自分が調べたいテーマを決めました

そして
今日はパソコンルームで
自分が調べたいことを検索して
平和新聞に書きたいことを
メモしていました

3年 試合の前の練習(体育科)

画像1
子供たちの様子
画像2

3年 試合の前の練習(体育科)

画像1
子供たちの様子
画像2

3年 試合の前の練習(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんはTボールの試合の前に
投げる練習と打つ練習をしていました

投げる練習では
2人組でかなり距離をとって
遠くへ投げる練習をしていました

打つ練習では
しっかりボールを見て
握りこぶしがボールに当たるように
がんばっていました

打つ練習では
ボールを拾うだけでよかったのですが
試合のときのように
素早く一列に並ぶ練習も
自主的にしていました

2年 交換授業〜国語科〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 交換授業〜国語科〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 交換授業〜算数科〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 交換授業〜算数科〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんは交換授業をしていました

2年2組の先生が2年1組で算数科の授業を
2年1組の先生が2年2組で国語科の授業を
行っていました

子供たちは教室でそのまま残り
先生だけがかわりました
子供たちはうれしそうに
先生に注目しました

算数科の授業は
「水のかさのたんい」の学習でした
やかんやなべに入っている水のかさを
班で協力して
正しくはかっていました

国語科の授業は
「あったらいいな こんなもの」の学習でした
あったら役に立つ
人間型ロボットを
一生懸命に考えていました

どちらのクラスも
いつも以上にはりきって
がんばっていました

1年 「みて みて あのね」発表会(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
発表の様子

1年 「みて みて あのね」発表会(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
今まで取り組んできた
「みて みて あのね」の絵を
仕上げていました

みんなよく集中して
最後までていねいに色を塗っていました

そして
一人ずつ自分の作品を見せながら
「みて みて あのね」
と思い出のお話をしていました

7/6 七夕献立!給食生放送〜給食・放送委員会〜

画像1
画像2
画像3
生放送の様子

7/6 七夕献立!給食生放送〜給食・放送委員会〜

画像1
画像2
画像3
第2回給食生放送が行われました
第1回に引き続き
今日も6年生の給食・放送委員さんによる
生放送でした

今日は行事食「七夕」にまつわる
給食生放送でした

献立の中の
そうめんじるのそうめんは
「天の川」をイメージして
作られていることがわかりました


7/8 臨時休校のお知らせ

画像1
現在、広島市に大雨警報が発表されていますので、
本日は臨時休校といたします。
それに伴い、放課後児童クラブは閉所となります。

日中は不要な外出を避け、御家庭で安全に過ごせるようご配慮ください。
特に、川や水路は、昨日からの雨で増水していますので、
絶対に近づかないようご指導ください。

明日の時間割等につきましては、
午前中にメールでお知らせいたします。
児童への伝達をよろしくお願いいたします。

7/5  ドッキドキ!給食生放送!!〜給食・放送委員会〜

画像1
画像2
画像3
 給食生放送の様子

7/5  ドッキドキ!給食生放送!!〜給食・放送委員会〜

画像1
画像2
画像3
今日は口田東小学校で
初めての給食生放送が行われました

給食・放送委員会さんは生放送に向けて
シナリオ原稿を作ったり
役割分担をして練習をしたりと
がんばってきました

今日は6年生の給食・放送委員さんが
生放送を行いました
とても緊張したそうですが
練習通りとても上手に
生放送することができました

生放送を終えて
6年生さんは緊張の糸がとけました
担当の先生は大絶賛で
「次の5年生さんのお手本になる」
とほめていました

ドッキドキの給食生放送でした

1・6年 お兄さんお姉さんありがとう〜いちろくで折り鶴〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864