4年生 一生懸命に清掃
4年生の清掃担当場所は,教室・廊下・階段・トイレ・パソコン教室・多目的教室・手洗い場・下駄箱の周りなど,たくさんあります。
黙々と,ひたむきに,一生懸命に清掃に取り組んでいます。
【4年生】 2021-07-06 19:38 up!
みずであそんだよ
生活科「きせつとなかよし はる なつ」の学習で,夏を感じるために,水を使って遊びました。ペットボトルやマヨネーズ・洗剤の容器など,用意したものを使って,水鉄砲のように水を飛ばしたり,絵をかいて遊んだりしました。自然といろいろな友達と関りながら活動することができました。準備等,ご協力ありがとうございました。
【1年生】 2021-07-06 19:37 up!
1年生歩行教室
7月6日(火)に歩行教室がありました。広島市道路交通局の方々の話をしっかり聞いて、安全な歩道の歩き方や、横断歩道の歩き方を教えていただきました。横断歩道を歩くときは、手をピーンとまっすぐ伸ばして歩くことができました。歩く時の合言葉は、「とまる」「手をあげる」「右見て左見て右を見る」「右を見ながら歩く」「左を見ながら歩く」です。
【お知らせ】 2021-07-06 19:35 up!
帽子をかぶろう!
7月に入り、本格的に暑くなってきました。己斐上小学校でも先日熱中症アラートが発令し、外遊び・体育活動を中止しました。熱中症を防ぐためにも、外で活動をする際は帽子をかぶるように指導したところ、多くの児童が赤白帽子をかぶって元気に遊ぶ姿を保健室から見ることができました。帽子は、暑さから守るだけではなく、頭のけがや皮膚を守る役割を果たすので外で活動する際には、帽子をかぶるように継続して指導を行っていきたいと思います。登下校時にも帽子をかぶるようにご家庭のほうでもお声かけのほどよろしくお願いします。
【保健室から】 2021-07-06 11:11 up!
〜 図画工作科 「わたしの6月の絵」 〜
図画工作科「わたしの6月の絵」の様子です。6月を探したり,見つけたりした6月の様子から感じたことを絵に表していきました。自分なりの世界を絵に表す面白さや楽しさを学びました。
【3年生】 2021-07-05 19:30 up!
七夕の短冊へ願い事
己斐上小学校の裏山から取ってきた笹が、2年生の教室の前にやってきました。休憩時間に七夕に向けて、短冊に願い事を書いて貼りました。みんなの願い事が叶いますように!
【2年生】 2021-07-05 19:15 up!