![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:132 総数:180155 |
6年生 大仏を作る![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奈良時代といえば「奈良の大仏」ということで、実物大の大仏を運動場にかくことに挑戦しました。 ビニールひもで運動場に方眼を引き、設計図を見ながら割り箸で線をかき、仕上げに石灰で線の上をなぞって完了です。 大きな方眼の中に線をかきながら隣のマスをかいている友達とも位置を調整し、石灰をこぼさないようにしながら時間内に終わらせることに子供たちは夢中になって取り組んでいました。 書き終わって教室からみると子供たちから「うお!」という声が。とても上手に大仏をかけていました。大仏の大きさも体感できたようです。 思い出に残る授業になりました。 |
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |