最新更新日:2025/07/08
本日:count up91
昨日:149
総数:371023

これは、まずい?

画像1 画像1
7月1日の給食は、「パン、ポヨ・コン・ヒトマテ、いんげん豆のスープ、牛乳」でした。
東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立として「メキシコ合衆国」の料理を取り入れています。
「ポヨ」が「鶏肉」、「ヒトマテ」は「赤いトマト」という意味だそうで、鶏肉のトマト煮込みという感じの料理でした。
チリパウダーを入れるので、少しスパイシーな味です。


給食時間、とあるクラスにお邪魔しました。
そこで、ある子に呼ばれました。
その子は「(ポヨ・コン・ヒトマテを指さして)これ、まずい。」と言いました。
「そっか〜。口にあわなかったんだね。」と私が答えると
それを聞いた隣の席の子が「私はおいしかったよー。」と言いました。

最初に声をかけてくれた子は「え?」。
おいしいと思う人がいることにびっくりしたようでした。

「同じものを食べても、なんだか少し苦手な味だなと思う人もいれば、おいしいと思う人もいるんだね。人によって感じ方は違うんだ。だから今度から『まずい。』じゃなくて、『口に合わなかったな。』と言ってくれると、先生は嬉しいな。」と伝えると、
「そっか〜。」と言ってくれました。

郷土料理や外国の料理など、普段、食べなれないものはつい「おいしくない」と言いがちですが、その料理は、その地域に暮らす人たちが大切にしてきた食文化でもあります。

作ってくれた人やその地域の人たちのことを思いつつ、料理への感想をどのように伝えるのか、考える機会を作ってくれた声かけでした。

PTA活動がスタートしました!

 令和3年度PTA活動がスタートしました。
 まずは学内活動運営ボランティアの皆さん。
 コロナ禍のため、集まる回数を分け、時間をずらしながら小人数で距離をとって顔合わせをしました。
 「ベルマーク整理」の作業をしながら、1年間のPTA活動をどのようにすすめていくか、意見交換をしました。
 朝早くから、暑い中、日々お忙しい中、ありがとうございます。
 1年間どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242