最新更新日:2024/06/22
本日:count up10
昨日:98
総数:239115
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子

 3年生の学習の様子です。
 1組は,図画工作科で「くるくるランド」という楽しい作品をつくっています。もうすぐできあがりそうです。2組は,理科「こん虫」の学習で,「足はどこからはえているか」を,身体全体で表しながら確かめていました。3組の算数の学習では,暗算で簡単に計算する方法を考えています。
画像1
画像2
画像3

ひまたん:芋の苗を植えました!!

 5月末にひまわり学級のみんなで畑の土を耕して,ふかふかの畑を作りました。その畑に6月2日(水)の梅雨の晴れ間を利用して,サツマイモの苗の植え付けを行いました。大きなお芋の収穫をイメージしながら,一本一本苗を丁寧に植え付けていきました。
 子どもたちの期待を受けて,苗たちはきちんと根付いています。
画像1画像2画像3

ひまたん:歓迎会をしました!

 6月3日(木),新入生と新しく来られた先生方をお迎えする,少〜し遅めの歓迎会を行いました。この日に向けて子どもたちは,それぞれ自分の好きなことや物を紹介した自己紹介カードを用意しました。たんぽぽ学級3年生の2人は,新しい仲間にプレゼントをしようと,紙粘土で首飾りを作ってくれました。
 この歓迎会を通して,すっかり打ち解けたたんぽぽ学級とひまわり学級の子どもたちの中には,休憩時間に遊ぶ約束をして一緒に遊ぶ姿も見られるようになってきました。
画像1画像2画像3

2年生:しんぶんしとなかよし

画像1
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」という単元で,新聞紙を使っていろいろなものを作りました。かっこいい剣や盾を作る児童や,広告の色を利用して黄色いお花の花束を作る児童がいました。それぞれ自由に作り,友達や先生に楽しそうに紹介していました。「みんな違って,みんないい」そんな個性あふれる作品がたくさん生まれた時間でした。

5年生:日々練習

 5年生は体育館で「マット運動」の技の練習をしています。これまでに学習してきた技を組み合わせて,発表に向けて頑張っています。暑さが厳しくなってきましたが,対策をした上で,汗を流しながら練習に取り組んでいます。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641