![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:83 総数:530373 |
7月1日 6年1組 私たちにできること
これから,身の回りにある問題について考えていきましょう。 7月1日 給食配膳中
衛生面に気をつけながら,当番活動を行っていきます。 【今日の献立】 ご飯・マーボー豆腐・チンゲン菜の中華炒め・牛乳
7月1日 4年生 小数の仕組み
「0.1mの1/10は,0.01m。0.001mの1/10は,0.001m。」 どんど数字が小さくなっていくので,子どもたちも,??? でも,距離や重さが一つの単位で表せるのは,便利ですね。 7月1日 4年1組 後転
7月1日 1年1組 せいとんがかり
そこで,「せいとんがかり」というお話を聞きました。せいとん係になり,「はあ。せいとんがかりか。」と嫌がっていた人が,「ほんがきれいになってうれしい。せいりせいとんができて よかった。」と 大変身しました。「自分がせいとんがかりになったら,どうするかな。」と考え,みんなの前で,発表しました。 みんなのために,活動できるって素敵なことですね。
7月1日 朝
「おはようございます。」保護者の方々と地域の方々に声をかけてもらって,安心・安全な学校生活が始まりました。 中庭では,ホッピングや縄跳びで遊ぶ子どもたちで,いっぱいです。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |