卒業写真 クラブ活動
早くも卒業写真を撮り始めました。今日は、クラブ写真や学級写真を撮りました。
【6年生】 2021-07-01 17:12 up!
体育系のクラブ活動
今年の体育系のクラブ活動は、ティーボール、陸上、バトミントン、卓球、フットベースです。
【学校紹介】 2021-07-01 17:06 up!
文化系のクラブ活動
今年の文化系のクラブは、消しゴムスタンプ、家庭科、イラスト、パソコン、読書、将棋・囲碁・オセロです。
【学校紹介】 2021-07-01 15:50 up!
ブックガイド
◆言葉が足りないのは,本を読まないから。美しい言葉に触れ素敵な表現を,自分の中にストックする。意思の疎通は,言葉ありき。
(美輪明宏 俳優,演出家)
語彙を豊かにすることが,すなわち自分の人生を豊かにすることです。本を読んだり,多くの人と話したりすることで,言葉の力をつけて,充実した毎日を送りましょう。
読書クラブでは、図書司書の方にブックガイドをしてもらいました。
【今日の一言 学校日記】 2021-07-01 15:41 up!
今日の給食 7月1日
パン
ポヨ・コン・ヒトマテ
いんげん豆のスープ
牛乳
東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「メキシコ合衆国」
広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンになっています。メキシコ料理には,とうもろこしや豆,チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。今日は,ポヨ・コン・ヒトマテというメキシコ料理を取り入れました。ポヨ・コン・ヒトマテのポヨとは鶏肉,ヒトマテとはトマトという意味で,鶏肉のトマト煮込み料理のことです。
【食育】 2021-07-01 12:19 up!
防犯教室 国民安全の日
7月1日は国民安全の日です。事故や災害の発生を防ぎ、安全で安心な暮らしを築くために設定されています。学校では、1〜4年生が防犯教室を行いました。不審者から自分の身を守るためにビデオをみたり、不審者から逃げるために大声を出す練習をしたりしました。不審者情報は、まず110番通報です。
【学校行事】 2021-07-01 12:13 up!
折り鶴集会 縦割り交流
今日の縦割り交流では、一人一人が願いを書いた折り紙で鶴を折りました。高学年が、低学年の児童の横について熱心に教えている姿がたくさん見られました。みんなで折った折り鶴を集めて千羽鶴にし、瀬野川地区の原爆死没者追悼式典に捧げます。
【学校行事】 2021-07-01 10:46 up!
キョウチクトウ 広島市の花
75年間草木も生えないといわれた焦土にいち早く咲いた花で,当時、復興に懸命の努力をしていた市民に希望と力を与えてくれました。開花は夏で、特に8月6日の平和記念日のころに花の盛りを迎え,咲き競う美しさはひとしおで感慨を新たにさせます。
【緑化だより】 2021-07-01 10:13 up!