![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:90 総数:199388 |
2年生 水のかさしらべ
算数科「水のかさのたんい」の学習で,水のかさしらべをしました。
水道が使いやすい理科室での学習に,皆ワクワクしながら取り組みました。いろいろな容器に,デシリットルますを使って水を入れ,何デシリットル水が入るかを確認しました。予想したよりもたくさん入っていたようでした。 その後,皆でバケツに水がどれだけ入るかを測ってみました。100デシリットルを超える水が入ることが分かり,びっくりしていました。 最後に,1リットルマスを紹介し,新しい単位も知ることができました。もっと小さい単位もあるのかなと,これからの学習も意欲的に取り組むことができそうです。 ![]() ![]() きょうの給食 7月1日(木)![]() パン ポヨ・コン・ヒトマテ いんげん豆のスープ 牛乳 【ひとくちメモ】東京オリンピック・パラリンピック ホストタウン献立「メキシコ合衆国」 広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンになっています。メキシコ料理には,とうもろこしや豆,チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。今日は,ポヨ・コン・ヒトマテというメキシコ料理を取り入れました。ポヨ・コン・ヒトマテのポヨとは鶏肉,ヒトマテとはトマトという意味で,鶏肉のトマト煮込み料理のことです。 |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |