![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:107 総数:215490 |
4年生体育科「台上前転」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、動きのポイントを全員で確認して、グループ練習に入りました。 タブレット端末で、台上前転をしているところを撮影し、互いの動きを見合って良い点や課題に気付いていました。 4年生体育科「台上前転」1![]() ![]() ![]() ![]() まずは、体育館に作られたコースを使って、サーキットトレーニングを行いました。ステージへの跳び上がりやステージからの跳び下り、平均台の跳び越しなど、台上前転の基礎となる動きをしっかりと行いました。 6年生国語科「私と本」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、本の魅力を分かりやすく伝えるためにはどうすれば良いのか考えていました。 3年生国語科「漢字の広場」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵に出てくる漢字を使って、宝物を探しに出かけた男の子のお話を書く学習です。 グループで協力して、楽しいお話を書き上げていました。 1年生生活科「アサガオのつぼみ」![]() ![]() 今日は、その「つぼみ」を観察カードにかいていました。 6年生家庭科「洗濯実習を終えて」![]() ![]() 洗濯実習を終え、自分たちの経験と洗濯とを結び付けていました。 「今まで、洗濯で失敗したことは?」 との質問には、 「ポケットにティッシュが入っていた。」 「名札を付けたままだった。」 などの経験が出されました。 その経験から、自分たちにできることを考えていきました。 1年生「絵本の森」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の2年生と同様に、読み聞かせあり、パネルシアターあり、ピアノの生演奏あり・・・と楽しく本の世界に浸ることができました。 子どもたちは、本が大好きなのだと改めて感じる時間となりました。 次の「絵本の森」は、12月です。 どんなお話に出会えるのでしょう。楽しみですね! |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |