![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:94 総数:277603 |
6年 ナイス!バッティング!!(体育科)![]() ![]() ![]() 6年 ナイス!バッティング!!(体育科)![]() ![]() ![]() 6年 ナイス!バッティング!!(体育科)![]() ![]() 6年 ナイス!バッティング!!(体育科)![]() ![]() ![]() ソフトボールをしていました 5年生では「Tボール」の学習で 止まっているボールを打ちましたが 6年生ではピッチャーが投げたボール つまり動くボールを打ちます 待っている6年生さんが 一度も打って塁に出たことがないと 話してくれました しかし 今日は見事スリーベースヒットを打ち 得点も入る活躍を見ることができました ナイス!バッティング!!でした 5年 覚えたよ!先生聞いて!!(国語科)![]() ![]() ![]() 5年 覚えたよ!先生聞いて!!(国語科)![]() ![]() 5年 覚えたよ!先生聞いて!!(国語科)![]() ![]() ![]() 古典の学習をしていました 教室の入り口には 学習を終えた古典が掲示されています そして その古典を読んで毎日教室に入るので すっかり 5年生さんは古典に慣れ親しんでいる様子です また 特に暗唱をするということではないのに 一生懸命に覚えて先生に聞いてもらい うれしそうな5年生さんの姿を見ることもできました 5年 一つもどって二つ進む(家庭科)![]() ![]() 5年 一つもどって二つ進む(家庭科)![]() ![]() ![]() 5年 一つもどって二つ進む(家庭科)![]() ![]() ![]() 5年 一つもどって二つ進む(家庭科)![]() ![]() ![]() 5年 一つもどって二つ進む(家庭科)![]() ![]() ![]() 5年 一つもどって二つ進む(家庭科)![]() ![]() ![]() いろいろな縫い方に挑戦していました 待ち針を正しく打ち 針に糸を通して玉結びをして準備をしました そして 一つもどって二つ進む 本返し縫いにチャレンジしていました 最初はとても難しそうでしたが 意味が分かってくると 一つもどって二つ進む と リズムよく縫うことができました 5年 英文で答える(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 英文で答える(外国語科)![]() ![]() ![]() 力試しをしていました 最後の問題は リスニング問題でした 英語で聞かれたことに対して 英文で答えます 1問目は あなたの誕生日はいつですか? 2問目は 誕生日に欲しいものは何です? という問題でした 5年生さんはテキストや辞書等で 自分の誕生日や欲しいものの単語を見つけて ていねいに英文で答えを書いていました 5年 なんだこれは?竹・・?(社会科)![]() ![]() ![]() 5年 なんだこれは?竹・・?(社会科)![]() ![]() ![]() 暖かい土地のくらしについて 学習をしていました 電子黒板に竹のようなものが 大量に映し出されました それは 沖縄県の暖かい気候を生かして作られる さとうきびでした 収穫された大量のさとうきびは 大きなトラックで工場に運ばれ いくつかの工程を経て粉にかわりました そして5年生さんは それが砂糖の原料であるということを知りました 4年 ナイス!バトンパス!!(体育科)![]() ![]() ![]() 4年 ナイス!バトンパス!!(体育科)![]() ![]() ![]() 4年生さんはチームごとにバトンパスの練習を行い 最後にビブスをつけてリレーを行いました 半周ずつのリレーでしたが チームでの練習の成果が出ていました ナイス!バトンパス!! 3年 6月に合う色作り(図画工作科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |