最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:34
総数:69728
子どもに自己実現力を

4月30日(金) 小学校 1年生を迎える会

 今日は1年生を迎える会を行いました。開会式のあと,色々なレクレーションを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 中学校3年生 英語科 授業風景

 まじめな雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1

4月27日(水) 給食メニューピックアップ

 最近の給食メニューで,本校の児童生徒の人気メニューの次の2品です。
4月23日(金)のおやこどんぶり
4月27日(火)のとりのからあげ と かしわもち

 ちなみに,どうして親子丼という名前がついているか?それは,この料理の材料に鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら,卵が子なので親子丼と名前がつきました。

 27日は,とりのからあげも人気ですが,行事食のかしわもちも人気です。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月) 小学校 3・4年生 図画工作科 授業風景

 「コロコロガーレ」の制作活動です。ビー玉の球が,迷路を転がって行くよう工夫して,つくります。児童は,転がり方や,色々な仕組みを思いつき,全体の飾りを考えながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(日) 広島市中学校ソフトテニス選手権大会 南ブロック大会

 4月17日(土)にソフトテニス南ブロック大会の男子団体戦が雨のため延期され,本日,大州中学校で行われました。また,比治山女子中学校で,女子の個人戦がありました。
 4月18日(日)に行われた男子個人戦は2・3位となり,市大会に進めることとなっていただけに,団体戦も期待がかかっていましたが,んー今日は惜敗しました。

 女子は1回戦突破し,2回戦目で惜敗。しかし,充実した試合でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 中学校 1年生 国語科 授業風景

 中学校1年生の国語科の授業です。漢字のトレーニングをしていました。教材提示装置を黒板に付けて,プリントを大型テレビに拡大して,学習していました。生徒は見えやすく,分かりながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) ツツジ

 グラウンドのあちこちにツツジの花が満開となりました。とてもきれいです。ちなみに,ツツジの花言葉は「節度」,「慎み」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 給食メニューピックアップ

 最近の給食メニューで,本校の児童生徒の人気メニューは,次の3品です。よく食べます。
4月15日(木)のミートビーンズスパゲッティ
4月16日(金)のビーフカレーライス
4月20日(火)のかやくうどん
 栄養を考えると、4月15日(木)のカルちゃん和風サラダ,4月16日(金)のフレンチサラダ,4月20日(火)の大豆の磯煮は「ザ・給食」とも言える,栄養を考えたメニューかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 中学校 1年生 数学科 授業風景

単元の復習(正の数や負の数等)を行っていました。生徒はとても熱心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火) 中学校 3年生 道徳科 授業風景

 「人間の尊厳とは何だろう」という学習のめあてで授業がありました。グループによる学習もあり,主体的で対話的な学習でした。生徒は,深く考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 中学校 似島1・2組 畑

似島1・2組の生徒が,畑に畝をつくり,それぞれの区画に,野菜の苗を植えました。大きく育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金) 中学校 新入生歓迎会

 今日は中学校で新入生歓迎会を行いました。開会式後,ゲーム(ミッション遂行ゲーム, 雪合戦,クイズ,ドッジボール)をしました。閉会式で,在校生歓迎の言葉,新入生代表の言葉,歌を歌いました。
 生徒会役員のリードで,意義ある会となりました。お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) チューリップの花

4月9日に掲載した赤色以外の黄色のチューリップです。満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水) 廊下にある花

 廊下を走らないように,表示をしていますが,事務の先生が,素敵な花を添えて頂いています。心が和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 全体朝会

 本日,1年ぶり以上になりますが,小学校,中学校,高等養護部合同で朝会を行いました。
 長い間,コロナの影響で,実施できませんでした。今回,新体育館が完成し,とても広く,換気もできるので,児童・生徒の距離を充分とって,行うことができました。

画像1 画像1

4月13日(火) 小学校 あおぞら2組 授業風景

とても,落ち着いて,皆,熱心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月) 小学校 あおぞら1組 授業風景

「水のかさをはかろう」児童は,考えながら,やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 中学校 似島1・2組合同体育 授業風景

バドミントン!楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(日) 似島平和資料館開館記念式

 午後1:30から似島慰霊の広場で,似島平和資料館の開館記念式がありました。井上校長先生も来賓として参加しました。

 広島市長様,連合町内会長様をはじめ,多くの方が出席していました。
 平和学習等で,きっと本校の生徒も利用することとなろうと思います。

 画像は,記念植樹の場面と資料館で市長に展示品を解説されている宮崎様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(日) 似島学園高等養護部 入園式

似島学園高等養護部の入園式が,午前10:30から,高等養護部ホールでありました。本中学校から卒業した生徒の顔もあり,緊張感の中,明るいムードがありました。

似島学園の理事長先生,高等養護部の園長先生の挨拶の後,似島学園小学校・中学校の井上校長先生の祝辞がありました。

以下,祝辞より

  祝 辞

 春の彩りが似島のあちこちを飾り、爽やかな躍動が感じられるこの佳き日に、令和三年度似島学園高等養護部の入園式が挙行されるにあたり、一言お祝いの言葉を申し上げます。

 新入生の皆さん、ご入園おめでとうございます。保護者の皆様、本日はお子様のご入園、誠におめでとうございます。

 さて、新入生の皆さん、高等養護部では、「社会的自立」に向けて、これから多くのことを学び、経験していくことになると思います。
 高等養護部では、様々な作業学習や行事があり、楽しい時や達成感を味わうことも、たくさんあると思います。しかし、常に全てがうまくいくわけではありません。様々な活動をする中で、時にはうまくいかない事もあるものです。でも、そんな時が、成長のチャンスです。皆さんには、そんな時こそ、どうしたらうまくいくのか、課題解決する力を身に付けてほしいと思います。そのことが、社会的自立の力となるはずです。

 また、高等養護部の生徒の皆さんは、似島学園の小学校・中学校の児童生徒とともに一緒に学ぶ機会が多くあります。特に、十月の大運動会と十二月の学習成果発表会は、全員が力を合わせて活動する行事の一つです。この行事の大きな目標は、まさに、社会的自立で大切な「協調性」を学ぶ機会になります。人とどのようにかかわるのか、力をどのように合わせるのかを学び取ってほしいと思います。

 皆さんにとって、「力を合わせること」、「協調すること」と言ったことが、なかなか難しいと感じている人もいるのではないかと思います。人と一緒に物事を取り組んだ時に、ちょっとしたことで口論になったり、腹が立ったり、イライラしたり、悲しくなったりすることを経験したこともあるのではないかと思います。それは、皆さんそれぞれが違う人間、違う「ひとり」であるという証拠です。それはとても大切なことであり、尊重されるべきことです。それぞれが違う人間だからこそ、折り合い、譲り合う中で「力を合わせること」を、是非、身に付けてほしいと思います。

 そのためには、友だちの話をよく聞き、友だちのことを知ることが肝心です。そして、自分の気もちや考えを、ゆっくり丁寧に伝えるとよいと思います。きっと、うまくいく手掛かりになると思います。

 入園される皆さん、さまざまな学びや活動を精一杯頑張ってください。そして、自分のよさや得意なものを伸ばし、社会に羽ばたく力が身につく 充実した時期となることを願い、私のお祝いの言葉とさせていただきます。

令和三年四月十一日

広島市立似島学園小学校 中学校
校長 井上 浩和



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311