最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:89
総数:445288
笑顔でおはよう 元気にさようなら

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科では、朝食についての役割やメニューについて学習しています。

6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語の目標は、「自分の宝物をたずねたり、答えたりしよう」です。熱心に取り組んでいます。

1年生 食育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
亀山南小学校の栄養教諭の先生にご来校いただき、食育についての学習をしました。給食がどのように作られているのかを分かりやすく教えていただきました。食に関わる人や食材に感謝の心をもち、残さず食べることができるといいですね。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(水)です。今日は、7時間授業です。休校分の補充をします。1日頑張ってほしいと思います。

2年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、音楽科でカスタネットを使って演奏しています。楽しみながら、拍子についても分かるといいですね。

6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、ランドセルをスケッチしています。細かい描写で丁寧に描くことが目標です。思い出の作品になりそうですね。

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、扉の向こうに広がる世界を絵に表しています。色鮮やかな作品ができています。

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、水彩絵の具で彩色しています。扉の向こうに広がる世界を想像し、絵に表しています。完成が楽しみです。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の朝会は、委員会の紹介がありました。各委員長さんが分かりやすく発表しました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(火)です。5月も残り少なくなってきました。半そでの子も増えています。季節の変わり目です。衣服の調整をして、体調を整えてほしいと思います。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
よりよい学校にしようと意欲的に取り組んでいます。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生が、委員会活動をしています。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、社会科で選挙の仕組みや税金の働きについて学んでいます。集中して取り組んでいます。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の子どもたちが、階段掃除をしています。一言もしゃべらず、丁寧に掃除をしています。

1年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数科では、算数カードを使って数の学習をしています。楽しそうに取り組んでいます。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、たんぽぽについての教材文を学習しています。たくさんの特徴をまとめています。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、わり算の学習をしています。みんなでやり方を考えています。

おおぞら学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
おおぞら学級では、算数科の問題を熱心に取り組んでいます。確実にできるようになるといいですね。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(月)です。小雨が降っています。今週も元気に過ごしてほしいと思います。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、国語科で新出漢字を学習しています。漢字の意味や熟語、使い方が正しく分かるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264