![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:521 総数:759324 |
6月23日(水) スマホ講演会
6月22日(火) 授業の様子(1年5組)
HeやSheを使って、人物やキャラクターを紹介するペアワークをしています。
6月22日(火) 授業の様子(1年3組)
6月22日(火) 授業の様子(3年7組)
6月21日(月) 授業の様子(2年1組)
家庭科の時間です。黙々と運針に取り組んでいます。
6月21日(月) 授業の様子(3年5組)
6月21日(月) 授業の様子(3年4組)
6月21日(月) 授業の様子(3年1組)
弁当の日
今日は「弁当の日」でした。しっかりメニューを考えて、弁当作りに挑戦してくれました。慣れない早起きや料理で大変だったと思います。とっても美味しそうなお弁当ばかりです♪保護者の皆様におかれましては、朝の忙しい時間に御協力いただきありがとうございました。
6月15日(火) 授業の様子(伴1・2組)
伴1組では、自画像を描いたり図鑑を見ながら段ボール制作を行っています。伴2組では、今度の「お弁当の日」に向けて、米の研ぎ方を動画で確認しています。
6月15日(火) 授業の様子(2年6組)
6月15日(火) 授業の様子(2年1組)
6月14日(月) 授業の様子(3年5組)
「はみがきをしたがらない子どもにどんなふうに声をかけるかな?」 友だちと一緒に考えながら、いろいろな意見を出し合っています。
6月10日(木) 授業の様子(1年7組)
国語の授業です。今日の時間の「ふりかえり」をしています。
学習したことを教科書などで確かめながら、自分のことばでしっかりとまとめています。
6月10日(木) 授業の様子(1年6組)
スクールカウンセラーだよりの紹介です
スクールカウンセリングは毎週火曜日です。 詳しい内容はカウンセラーだよりをご覧ください。 スクールカウンセラーだより(4月号) スクールカウンセラーだより(6月号) 6月9日(水) 授業の様子(1年5組)
6月9日(水) 授業の様子(1年8組)
弁当の日の取り組み(3)
弁当の日まで、あと12日となりました。
5月に美術部が作成したポスターを紹介します! これから、校内に掲示していきます。
6月8日(火) 防災教育(2学年)
今日は広島県土木建築局砂防課から講師の先生をお招きして、「砂防出前授業」をオンラインにて行いました。土砂災害のしくみや、身の守り方を学習しました。
|
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |