最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:43
総数:132404
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

わたしのたからもの

画像1画像2
 平和学習で、「わたしのたからもの」について発表しました。
 人形やゲーム機、家族や遊んだ時間など、各々に宝物があることに気付けました。
 また、クラスの前で発表するのは、今回が初めてで、子どもたちはとても緊張していました。それでも、練習の成果を発揮し、堂々と発表できていました。

給食室の先生

画像1画像2画像3
 二日間かけて、給食室の先生について学びました。
 初日は、給食室の先生が教室に来て、給食室で使う道具を見せてくださりました。
 二日目は、給食室の外から調理されている姿を見学させていただきました。
 子どもたちは、調理道具に驚いたり、材料から給食の内容を予想したり、たくさんの給食が作られていることに興奮したりしていました。
 その後、子どもたちの「お礼がいいたい」という感想から、お手紙を書き、給食室へ届けました。
 給食について、たくさんの学びのある二日間となりました。

稲の観察

 5月に田植えをした稲が、すくすく大きくなっています。
 
 総合の時間には、稲の観察をしました。子どもたちは、たった一か月で、葉の数がかなり増えていることや、くきがしっかりとしてきたことに驚いていました。これからどのくらい大きくなるのかなぁと、楽しみにしていました。
 
 インターネットでの調べ学習も始まり、お米についての新たな発見や疑問をたくさん見つけています。
画像1
画像2

のぞいてみると…?

 図工では、箱の中に広がる世界を想像してつくっています。のぞき穴からどんな世界が見えるかを考えて、穴の形や大きさを工夫したり、紙粘土で人や動物をつくったり…。カラーセロハンを使って、鮮やかな光が入るように工夫している子もいました。

 海の中の世界、夢の中の世界、忘れられた島…友達のつくった世界をドキドキしながらのぞきこんで楽しみました。
 

画像1
画像2

被爆体験を聴く会

 梶矢文昭先生をお招きし、被爆体験のお話をしていただきました。とても真剣に話をきき、原子爆弾のおそろしさを改めて感じた6年生。平和は当たり前ではないこと、もう二度とこのようなことがあってはならないこと、そして、そのために自分たちにできることを実践していくことなど、一人一人が平和について考えることができました。
 また、梶矢先生は、東京オリンピックの聖火ランナーを務められました。そこで、トーチを持ってきていただき子どもたち一人一人が触れる機会をつくってくださいました。とてもよい経験となりました。
画像1
画像2
画像3

花がさいたよ!みができたよ!

画像1画像2
子どもたちが大切に育てている野菜がぐんぐん大きくなっています。「花がさいたよ!」「みができたよ!」とうれしそうな声が毎日聞こえてきます。水をやり忘れるとぐったりし,優しく声をかけると元気に花を咲かせる野菜に生命を感じているようです。無事に収穫できますように・・・

めざせ生きものはかせ!

画像1画像2
先日,学校の校庭にはどんな生き物がいるか,みんなでさがしました。アリ・バッタ・モンシロチョウなどと出会えた子どもたち。自然豊かな上安小学校です。

短歌発表会

 国語科の学習で6年生は短歌をつくりました。テーマを決め、その時の情景が浮かんでくるように工夫し、三十一音で表現しました。今日は、1組は2組、2組は1組の教室へ行き、短歌の発表会。発想豊かな様々な短歌を発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

あさがお その2

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で育てているあさがおの観察をしました。
色や形、大きさや葉の数などに着目して観察しました。
「紫色のところがある」、「葉っぱが12枚もあった」、「触ったらひげみたいだった」など色々なことに気付くことができました。

掃除 その2

画像1
画像2
画像3
掃除は、学年を2つのグループに分けて行っています。
週替わりで半分のグループは掃除を行い、もう半分は読書をしています。
掃除の仕方にも慣れ、友達と協力しながら掃除することができています。

チョウを育てよう

 学年園でホウセンカを育てながら、教室ではモンシロチョウを育てています。
 なかなか見つけられなかったり、他の虫にやられてしまったりと・・・なかなか幼虫より先を見ることができませんでしたが、やっと教室の青虫さんがさなぎになりました!
 毎日かごをのぞいて、羽化を楽しみにしているようです🦋

 3枚目は3年生の教室に朝やってきたお客さんです!
画像1
画像2
画像3

中体育

画像1
画像2
画像3
中体育の準備運動では、ラダートレーニングをしています。
初めはステップを間違えたり、引っかかったり苦戦していましたが、今はリズムよく足を動かすことができるようになりました。

6月からキャッチバレーが始まり、チームの友達と協力しながら取り組んでいます。
感染予防だけでなく熱中症にも気を付け、休憩をはさみながら行っていきます。
水筒や汗拭きタオルの準備など、ご協力をお願いいたします。

毛筆の学習

「旅行」
 点画のつながりに気をつけて書きました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽカレンダー(6月)をとどけたよ!

画像1画像2
 たんぽぽカレンダー(6月分)を各クラスにとどけに行きました。あじさいをイメージしてみんなで手作りしました。よろこんでもれえるとうれしいな!

くるくるクランク

 図工の学習でクランクを使った作品を作りました。クランクをいかして動くロケットや動物、海の生き物たち・・・とても楽しい作品ができました。
画像1
画像2
画像3

令和3年度全国学力・学習状況調査

 5月27日に令和3年度全国学力・学習状況調査を行いました。みんな真剣にテストに取り組むことができました。調査結果を今後の指導にいかしていきたいと思います。
画像1

What do you want for your birthday?

画像1
画像2
 英語の学習では、数字や月の言い方を学習しています。今回の学習では、お互いに「誕生日にほしいもの」を尋ねあいました。
 中学年で学習した、アルファベットもスラスラ書けるようになってきました。

 身の回りのことをどんどん英語で話せるようになっていくのが、これからも楽しみですね。

漢字辞典

画像1
画像2
画像3
 国語科で漢字辞典の引き方を学習しました。
 「音訓索引」「部首索引」「総画索引」この三つの索引のしかたを駆使し、漢字を探すことができるようになりました。
 漢字一つに何個も意味があることに面白味を感じ、積極的に漢字を調べていました。
 国語辞典の学習の最後に、自分の名前や好きな言葉の漢字を調べ、意味や使い方をまとめました。
 他の学習でも漢字辞典を活用していきます。

かんさつ名人になろう

画像1画像2
国語科で学んだことを生かして,今日はじっくり自分が育てている野菜の観察をしました。苗の大きさや葉の色,手触りなど,じっくり観察してメモ!最後には,野菜に肥料をあげました。

フロアバレーボール

 3年生は床を使ってボールを飛ばしたりはじいたりする「フロアバレーボール」に挑戦しています。
 勢いよく飛ばしたり、人がいないところを狙ってアタックを決めたりととても楽しそうです。試合に向けてパスをつなぐことも意識しながら練習をしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761