|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:98 総数:284646 | 
| 1年 たん うん たん うん たん たん たん うん(音楽科)   1年 たん うん たん うん たん たん たん うん(音楽科)   「白くまのジェンカ」という歌の リズム打ちをしていました 「白クマのジェンカ」のリズムは 「たん うん たん うん たん たん たん うん」で 「たん」は手をたたく 「うん」は休む です 1年生さんは一生懸命に練習をして 列ごとに堂々と発表していました 6月3日の学校給食   小型黒糖パン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 牛乳 今日は静岡県で作られたクラウンメロンが給食に登場しました。温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では、おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは、マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは、マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。今日は給食時間になると「メロンだ〜!」と嬉しそうにする子供達の声をきくことが出来ました。味はどうだったでしょうか?(^^)🍈 たんぽぽ学級 さわやか!6月掲示!!   たんぽぽ学級 さわやか!6月掲示!!   6月掲示を作ってくれました 6月は梅雨・・・ じめじめした季節ですが さわやかな掲示で 気持ちも軽やかになります 6/2 自慢の口田東小学校学級園   6/2 自慢の口田東小学校学級園   たくさんの野菜が育てられています 白なす きゅうり インゲン豆 ジャガイモ すいか ミニトマト等 元気に大きく育っています 早く実るといいですね 6年 ピカピカ!クリーン大作戦!!(家庭科)  6年 ピカピカ!クリーン大作戦!!(家庭科)   6年 ピカピカ!クリーン大作戦!!(家庭科)   クリーン大作戦を行っていました 今回は実際に汚れが気になった所を掃除して どんな汚れに どんな道具や洗剤が有効的なのか 調べていました 6年生さんは 家で準備してきた掃除道具を使って 教室や廊下などをピカピカにしていました そして どんな道具や洗剤が効果的なのかも みんなで発表し合って確かめました 5年 上達!バトンパス!!(体育科)   5年 上達!バトンパス!!(体育科)   5年 上達!バトンパス!!(体育科)   バトンパスがかなり上達していました 5年生さんは 自分がリードするタイミング バトンを受け取るときの走る速さ等を考えて スムーズで上手なバトンパスをしていました 体育の時間には 感染症対策を行った上で マスクを外して運動をしています 5年生さんは自分の番が来たら みんなからはなれた所にある 待機エリアに入りマスクを外します 4年 目覚まし時計(道徳)   4年 目覚まし時計(道徳)   4年 目覚まし時計(道徳)   挫折してしまう主人公の姿を通して 自分でできることを自分でするために 大切なことについて考えました 主人公の気持ちを考え発表する際には ワークシートに書いたことを 主人公になりきって 動作をつけて発表していました たくさんの人が発表する中で 「書いてないけど発表したい」 と言う人もいました 最後に4年生さんは 自分の生活と重ね合わせて 自分の気持ちを ワークシートに書きました 3年 ローテーションで合同体育!   3年 ローテーションで合同体育!   3年 ローテーションで合同体育!   クラスごとに 鉄棒 リレー ドッジボールと ローテーションしながら 各種目の運動をしていました どの種目も一生懸命に取り組む3年生さんでしたが ローテーションする時の 走って移動するキビキビさに感心しました 特に 体育倉庫側で行っているリレーから 体育館側で行っている鉄棒への移動は 運動場のはしからはしへと とても遠いですが全力で走っていました 2年 ○○○に変身大会(図画工作科)   | 
広島市立口田東小学校 住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |