最新更新日:2024/12/26
本日:count up1
昨日:54
総数:238325
古市小学校ホームページへようこそ

ゆけゆけ!古市たんけんたい

6月9日(水)
2年生は、古市の町探検に行ってきました。
水筒を肩にかけて、準備は万端!
学校を出発して町を一周。古市の「すてき」を見つけました。
よく行くお店や、はじめて行く場所。
もっとくわしく調べてみたいという気持ちをもつことができました。
画像1
画像2

6年生 すてきな明かり

画像1
画像2
画像3
 6年生は,図画工作科の学習で「すてきな明かり」の作品を完成させました。自分でイメージした明かりに合う材料を集めて,思い思いの個性豊かな明かりを作ることができました。全員が完成した後は,自分の作品のおすすめポイントや工夫したところなどを発表しました。「ここからのぞいてみてください」「持ち手も付けてみました」と自分の作品を大切そうに紹介する姿が印象的でした。さて,その後はいよいよ「完成お披露目会」です。理科室を真っ暗の暗室にして全員の明かりをつけてみると・・・。わぁという歓声や,優しい光に,思わずためいきがこぼれる子どもたちでした。

3年生 大きな数のひっ算

画像1
画像2
画像3
 3年生は3桁の数のひっ算に挑戦しています。
問題を読んで立式するためには、テープ図などの図で表して考えることが大切です。
3年生では新たに線分図を使って学習をしています。
足し算の答えを求めることだけでなく、どうして足し算になるのか、
この図は何を表しているのかを、自分の言葉で表現する活動を大切に繰り返すことで、
算数の見方・考え方を働かせることにつながっていきます。
丁寧にノートを書いていたり、「〜ですよね」「聞いてください」と友達に語りかけていたり、としっかり学習の基礎が育っています。

2年生 絵の具セットの紹介

2年生の図画工作科で使う、絵の具セットの準備をお願いいたします。
以下に見本の写真を掲載しています。
画像1

4年生 外国語活動「好きな遊びを伝えよう」

画像1
画像2
画像3
 4年生の外国語活動では、友達と会話をしながら、英語を身に付けています。今日は、好きな遊びを伝え、“Let's play tag.”「鬼ごっこしよう!」と友達に誘いに行きます。さあ、何人の友達を誘えたかな。“Yes,let's.”と言ってもらえたときは、とてもうれしそうでした。

1年生 あさがおの芽が出たよ

画像1
画像2
画像3
 1年生が植えたあさがおの種は、かわいい芽を出し、ぐんぐん大きく育っています。
毎日水やりをしたり、生活科の学習で観察したりと、大切にお世話をしている1年生です。昨日は、たくさん増えた芽を3つに減らして、家に持ち帰りました。学校でも家でも鮮やかな明るい花が咲く日が楽しみですね。

3年生 総合「古市小学校とわたし」

画像1
画像2
画像3
 3年生は総合的な学習の時間「古市小学校とわたし」の学習で、古市小のひみつやなぞについて、グループごとに調べ学習を行っています。自分の知りたいこと、調べたい課題を見つけ、校長室にインタビューに行ったり、音楽室の楽器を調べたり、と熱心に学習をしていました。まだ誰も知らない、みんなが知りたいひみつをたくさん見つけて教えてほしいです。

4月30日 保健・アレルギー研修

画像1画像2画像3
 午後は教職員全員で、アレルギーや保健にかかわる研修を行いました。
食物アレルギーなどの症状が現れた児童への対応、エピペンの使い方など、実際に起こった場面を想定して研修を行いました。感染症予防、けがの防止などについても教職員で共通認識をもち、安全で健康な古市小学校を守っていきたいと考えています。

5年生 1年生を迎える会&遠足

4月30日(金)
1年生を迎える会では運営委員会が大活躍!
司会や児童代表の言葉を大きな声で堂々とやり遂げました。

遠足では古川沿いにある公園に行きました。
子どもたちは自分たちでルールを工夫して遊んでいました!
おにごっこや長縄、ボールなしのドッジボールやヨガなど、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 かに公園

4月30日(金)
遠足に行ってきました。
2年生の目的地は祇園のかに公園です。
子どもたちはめずらしい遊具に大興奮!!
元気に遊んできました。
そして、学校に帰っておいしくお弁当をいただきました。
画像1
画像2

さあ 遠足 出発です!2

5年生
1,6年生
1,6年生
5年生は古川 東方面へ,1,6年生はせせらぎ公園へ出発しました。
1年生は6年生のお兄さんお姉さんとペアを組み,とてもうれしそう。
今日は,学校に戻ってから教室でお弁当を食べます。
たくさん遊んで,おなかをすかせて帰ってきてね。

さあ,遠足 出発です!

3年生
4年生
2年生
2年生はかに公園,3年生は緑井第六公園,4年生は八木梅林公園へ出発です。

4月30日 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日は,徒歩遠足です。
その前に全校で校庭に集合し,1年生を迎える会を行いました。
上学年は「はじめまして」の歌のプレゼントをしました。

税金ってなんだろう?

 6年生は、租税教室(出前授業)でゲストティーチャーをお招きし、税金について学びました。自分たちの身の回りのどのようなものに税金が使われているのかを知り、自分たちと税金のつながりについて考えました。
 子ども達からは、「小学生1人あたりに1年間で88万円も税金が使われているなんでびっくり!」「税金について知ることができてよかった!」「税金がないと自分たちの生活は成り立たんってことじゃ!」などの感想がありました。
 社会科の学習でも、税金について、日本の社会の仕組みについて、これからさらに詳しく学習していきたいと思います。
画像1
画像2

3年生 生き物を調べよう

画像1
画像2
画像3
3年生は,新しく理科の学習が始まりました。
春の陽気に誘われ,さまざまな生き物が活動を始めています。子どもたちは,ルーペを片手に,校庭の虫の観察に向かいました。あり,ダンゴムシ,てんとうむしなどをつかまえ,触ってみたり,大きさを測ったり,裏返して何やら数えたり。3年生の理科のキーワードは「比べる」です。足は全部同じ形かな,それぞれの虫の違うところはどこかな,違う虫でも同じところや似ているところはないかな,様々な視点で比較することで,多様な姿の様々な生きものが実は共通の特徴を持つ仲間であること,また共通でありながら,多様性をもつことを学んでいきます。季節が変わって,夏の生き物,秋の生き物と比べていくことで,たくさんの不思議がみつかるといいですね。

聖火リレー

画像1
画像2
画像3
オリンピックの聖火リレーが行われています。いまから57年前,1964年の東京オリンピックの聖火リレーでは,古市に新しく開通した国道を聖火ランナーが走りました。当時のランナーはスポーツを熱心に頑張っていた高校生から選ばれたそうで,古市小の卒業生が3人もランナーに選ばれ、古市から緑井に向けて走ったそうです。香川美代子さんがその時の様子を撮られた貴重な写真を,地域の方がパネルにしてくださいました。公民館に展示後、今月末まで古市小学校に展示しています。パネルの前を通る子どもたちも,自分たちの通る身近な道の昔の様子や,リレーの様子を興味津々で見ています。今日は中国新聞社の取材も受けました。

6年生 伝統を引き継いで

画像1画像2
 古市小の6年生は,毎朝,国旗と校章旗を掲揚する仕事を順番で行っています。今年の6年生もさっそく7日から毎日忘れずに行っています。少し雨が降ると,旗を降ろしたほうがいいですよね,と声をかけに来てくれる子もいます。伝統のある仕事,最高学年としての仕事を,誠実に続けていく姿は頼もしいです。

1年生 自分たちだけで帰れるよ

画像1
画像2
画像3
 1年生は今日から、先生の引率なしで下校します。
グランドに色別に並んで、さあ出発。
気になって、教員が通りまでついていこうとすると「自分たちで帰れるよ」「もう、ここでバイバイね」と断られてしましました。
それでも心配で後ろからこっそりついていくと・・。
いつもは虫を捕まえたり、鳩を追いかけたりしていたのに、
今日はぐんぐん歩く、速い速い!
きっとちょっぴり緊張しながら、張り切って帰っていったんでしょうね。

大きくなったかな?身体測定を行っています

画像1
 今週から,全学年の身体計測が行われています。
保健室の先生から教室で保健指導を受けたあと,保健室で測定します。
大きくなっているかな?「すこやかカード」に記録して,後日持ち帰ります。

たんぽぽ学級 体を動かすと気持ちがいいね

画像1画像2
 今朝は,青空が広がり気持ちがいいです。空気はまだまだ冷たいですが,たんぽぽ学級のみんなは,毎朝元気に体を動かしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301