![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:264 総数:251507 |
今年もカンナが咲きました
今年も校内のカンナがきれいに咲きました。
昨年株分けしたカンナ、鮮やかな色で元気に空に向かって咲いています。 夏に向かって、まだまだ増えていきますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() たまねぎ おいしいよ!
6月14日〜16日の給食で使っているたまねぎは、広島市安佐南区沼田町戸山の農家さんで収穫されたものです。
生産者の皆さんを紹介しています。 ぜひ、味わってたべてみてくださいね。 ![]() ![]() ランタンをつくったよ
小学部5年生は、図画工作の「ランタンづくり」の学習で、ランタンパーティで使うランタンを作りました。セロハンや和紙などをちぎったり、キラキラテープをはさみで切ったりして、透明なフィルムに貼ることでランタンを飾り付けました。パーティ当日に、完成した色とりどりのランタンを体育館で灯します!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこにあるかな?
6月になりました。
6月といえば・・・ 梅雨。雨がたくさん降る季節ですね。 6月4日はむ(6)し(4)歯 予防の日。 など。季節にまつわる展示を見つけました。 学校の中のどこにあるかな? 探してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なかまとかがやけ6年生」の学年旗を作りました!
6年生のキャッチフレーズは「なかまとかがやけ6年生」です。6年生に進級し、初めて全員で完成させたのは、図工「学年旗を作ろう」の単元で作った学年旗です。今年度は、デカルコマニー(写し絵)の技法を使いました。それぞれの学級で作った模様を後で組み合わせることで、色とりどりに輝く一つの学年旗を完成させることができました。卒業まであと1年。なかまと一緒に頑張るぞ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 換気扇清掃![]() ![]() ![]() ![]() 作業学習のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活単元学習(学年開き)![]() ![]() ![]() ![]() ハンドボール投げ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1 TEL:082-250-7101 |