最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:88
総数:1110727
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

ぐるぐるスクール

 数学  1年生

     2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生  保健体育

ぐるぐるスクール

 1年生  理科
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

 2年生  英語

      社会
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生  保健体育

ぐるぐるスクール

 3年生  社会

      理科
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

 1年生  学級朝会
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

 朝読書
  今週も読書に集中して始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書

ぐるぐるスクール

 清掃ボランティア
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技市選手権大会 女子400mR決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選のタイムを0.34秒上回るいいレースをして、トップのライバル古田中との差を0.05秒縮めました。一瞬でレース展開が変わるのがリレーの面白さでもあり、怖さでもあります。県大会で対決する時に、ライバルを脅かす走りができると信じて、またバトンパスや個々の走りに磨きをかけてください。51秒58の2位は、あっぱれです。次を楽しみましょう。
ところで、三和中の女子は、総合得点でも2位でした。古田中とは1点差ででした。

陸上競技市選手権大会 女子800m及び男子1500m決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子800m決勝では、2年生が5位入賞と健闘しました。広島市代表として県選手権大会に出場します。男子1500mには3年生2名が出場し、必死に上位入賞者に食らいつきました。

陸上競技市選手権大会 100m決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年女子が6位、1年男子が7位、2年女子が7位、3年女子が2位と4位に入賞しました。それぞれ広島市代表として県選手権大会に出場します。

陸上競技市選手権大会 女子100mH

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の予選で決勝進出と通信陸上県大会及び県選手権大会への出場を決めていましが、決勝でさらに記録を伸ばし、5位入賞を果たしました。

陸上競技市選手権大会 二部男子1500m

画像1 画像1
画像2 画像2
日が照り始めました。長い距離を走るには少々過酷なコンディションになって来ました。頑張れ三和中。

陸上競技市選手権大会 100m

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年男女、2年女子、3年女子の100mが行われました。1年男子と女子1名ずつ、2年女子1名、3年女子2名が決勝へ進出するとともに、通信陸上県大会と県選手権大会の参加標準記録を上回りました。チームも盛り上がっていることでしょう。

陸上競技市選手権大会 男子走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
二名が三度ずつ跳躍しました。助走から踏み切りまで、なかなか調整の難しい競技です。

陸上競技市選手権大会 男子200m

画像1 画像1
画像2 画像2
2名が力走しましたが、県大会への参加標準記録突破はなりませんでした。

陸上競技市選手権大会 長距離決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝一番は、男女の長距離種目の決勝です。男子3000mでは粘り強く頑張りましたが、残念ながら8位入賞とはなりませんでした。 女子1500mでは、4位入賞を果たし、県選手権大会への切符を手にしました。

陸上競技市選手権大会 女子400mR

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のリレーメンバーは、上位を狙っています。予選では全体の2番目のタイムで決勝進出を決めました。今日の決勝のレースに思いきって臨んでください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

年間行事予定

学校長より

保健室より

その他

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808