最新更新日:2025/08/01
本日:count up16
昨日:114
総数:267057
校訓 かしこく やさしく たくましく

2年生新体力テスト「反復横跳び」

反復横跳びの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生新体力テスト「20mシャトルラン」

昨日は、4校時、暑さ指数が高くなったため6年生のシャトルランは延期となりました。

今日、1校時開始前にシャトルランを行いました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生新体力テスト「20mシャトルラン」

シャトルランの様子です。

なんと最高記録は80回を超えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食の様子

今日も黙々と、もりもりと、給食を食べています。

本年度5回目の全メニュー残食量0gです。

2日連続です。素晴らしいですね。

本日の残食量

麦ごはん      0g
冷やししゃぶしゃぶ 0g
もずくスープ    0g

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生新体力テスト「握力」

左右交互に2回ずつ測り、左右各々のよい記録を平均したものを自分の記録とします。

先生の「スタート」の掛け声と同時にぐっと力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生新体力テスト「握力」

測定の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生新体力テスト「反復横跳び」

姿勢を低くしてサイドステップ。

5年生、みんな動きが俊敏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生新体力テスト「反復横跳び」

みんな集中して記録更新目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生新体力テスト「立ち幅跳び」

大きく手を振り、思い切り前に跳んでいます。

着地もとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生新体力テスト「立ち幅跳び」

記録を更新しようとする気迫が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日掃除の様子

暑い中、思いきり体を動かした後ですが、子ども達は切り替えて、掃除を一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日昼休憩の様子

毎日、岩佐養護教諭が運動場の暑さ指数(WBGT)を測っています。

本日は12:30には暑さ指数が30.7を示しました。

運動中止の31は超えませんでしたが、昼休憩前に養護教諭から暑さ対策(帽子をかぶる、マスクを外す、こまめに休憩・水分補給をするなど)をして遊ぶように放送がありました。

熱中症に気をつけながら学校生活を送っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「日常生活や宝物を伝えよう」

日常生活のことや自分の宝物をみんなに英語で伝えました。

あらかじめワークシートで英文を作り、発表をしました。

繰り返すことで日本語のように自信をもって話すことができるようになっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「日常生活や宝物を伝えよう」

発表の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生新体力テスト「ソフトボール投げ」

1年生に教えた後に、6年生だけで記録を測りました。

投げ出す角度を意識しながら遠くえ投げることができていました。

さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生新体力テスト「反復横跳び」

頭の位置を上下せずに、素早い横移動を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生新体力テスト「立ち幅跳び」

先生と自分の決めた目標の距離を確認した後、記録を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生新体力テスト「ソフトボール」

シャトルランと同じように、6年生に教えてもらいながらシフトボール投げをしていました。

初めてですが、みんなとても上手に投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生新体力テスト「20mシャトルラン」

1年生は6年生と一緒に行います。

まずは、6年生が見本と説明をしてから、横について教えながら測定していきます。

6年生は優しく、わかりやすく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生新体力テスト「握力」

左右交互に2回ずつ測る。

左右各々のよい記録を平均したものを自分の記録とします。

この握力計は機械が自動で平均を出してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755