![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:447 総数:898631 |
陸 上 競 技 部 6月8日(火)![]() ![]() 山縣選手が日本新記録を出した その日に、 翠町中学校陸上競技部も 大活躍! 広島県選手権大会出場の権利を 男女合わせて 15名の選手が 複数の競技で、 つかみとりました。 部員全員でがんばった成果ですね。 おめでとうございます。 感染症と熱中症 6月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() いつも、その季節に合った 健康に関する掲示物が 上手に作成、掲示されています。 感染症も心配。 熱中症も心配。 それぞれ命に係わる大切なこと。 常に、 「感染症、熱中症、今どうしよ(ょ)う!?」 気温や体調、周りの状況から、 常に自分で判断できる力を培おう。 もちろん、先生方も注意しています。 剣 道 部 6月7日(月)![]() ![]() コロナ禍ではありますが、 全国大会が中止にはなっていないので、 市大会、県大会、中国大会へ向けて、 試合が行われています。 「自分のためだけでなく、 これまで支えてくれた家族や仲間、 全ての人に恩返しをするという 強い思いが込められています。 なので、 少しの妥協もできません。」 (手ぬぐいのことば :剣道部顧問より) 俳句を味わう 6月7日(月)![]() ![]() 分け入っても 青い山」 放浪の俳人、山頭火。 一人で全国を行脚の旅に。 ”分け入っても 〜 ”と 繰り返した言葉が、 山道をひたすら進む歩調に重なる。 まるで一緒に歩いているかのように。 ・・・・・なるほど。 「勉強しても 勉強しても 課題の山」 「食べても 食べても ふくれないおなか」 (生徒作) なるほど・・・。 変化したこと・・・ 6月4日(金)
突然ですが、
はやく、ワクチンが うてると良いですね・・・ 先生たちは、 1年目、2年目、3年目・・・ 生徒指導の先生、教務の先生・・・ いろーんな立場で、 それぞれが教育センターという場所で 研修をします。 でも、今、集まれません。 そこで、 オンライン研修。 それも双方向。 双方向だから、研修の先生に、 指名されて、意見を求められたり するようです。 どきどき。 はやく、生徒の皆さんも オンラインで繋がることが できれば良いですね。 その頃には、 マスクが無くても良い 毎日が来ていないかなあ。 健康第一です。 今週もおつかれさまでした。 家庭学習もがんばってください! ![]() ![]() 2学年進路学習 6月4日(金)
廊下へ掲示されている、
高校調べで作成した資料。 制服がとても興味深いのです。 すごく上手に描いています。 休憩時間で、みんな、 見入っていました。 「○○高校、憧れるなあ・・・」 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩と単元テスト 6月4日(金)
本日の昼休憩は、5時間目に
単元テストを控えたクラスへ・・・ 近くの友達と問題を出し合ったり、 答えを確認し合ったり。 テストは20分間で。 みんな、 すごく集中していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の昼休憩・・・ 6月3日(木)
本日は、雨の昼休憩。
保健体育委員長が、 グラウンドの使用について放送。 校舎内で、 密密密密密密密密密 になっていないかな。 うろうろと巡ってみました。 3年生が、 「ホームページ毎日見ていますよ」と 嬉しい声かけをしてくれました。 笑顔で声をかけてもらえるって 何歳になっても、 うれしい・・・・(涙) 近くの仲間に あたたかい声をかけてみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室より 6月2日(水)![]() ![]() とても熱い一日でした。 熱中症計も活躍しています。 マスク着用の声かけをしながら 熱中症対策に努めています。 水分をしっかり持参してくださいね。 確認の場面です・・・ 6月2日(水)
今日は、確認や評価の場面を
何クラスか観ることが出来ました。 (上)英語ペアワーク お互いに質問、答えの キャッチボール。 手振りもつけて答えていて、 すばらしい。 (中)グラウンドから大きな声が。 保健体育女子のようすです。 ごろごろ・・・素早く捕球し、 一塁に送球! (下)理科の教科書を見ながら、 調べながら、図も書きながら、 問いに答えていました。 どの学級も集中して、 主体的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリアセミナー(2) 6月1日(火)
続いて、
(上)花王 「洗剤など、プラ容器に入っているけれど、 日本人ひとりの年間廃棄量を知ってますか。」 (中)郵便局 「日本で一番高い場所にあるポストは? 日本で一番低い場所にあるポストは?」 (下)広島電鉄 (質問タイムになっていました・・・) 「アルバイトはできますか」 「遅刻したことはありますか」 (ん? 広電に関係ある?) 先生以外の社会人のお話を聞くことは、 とても新鮮なことのようでした。 各企業の皆さま、 誠に、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリアセミナー(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中止になってしまったけれど、 6つの企業の方が、 「働くこと」について じっくりお話をしてくださいました。 (上) あいおいニッセイ同和保険 「少ない負担で、大きな安心!」 (中) アンフィニ広島 「メーカーとディーラー 車は4000種類の部品から できています・・・」 (下) 生協ひろしま 「地域では、認知症プログラム などの活動も行っています」 仕事内容や、社会貢献に関すること、 さまざまなお話をお聞きしました。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |